3よし #イチャモン編

★日本語文型【(〜て)よし、(〜て)よし。】

 




おばちゃんが ぶつぶつ いってるですにょ。

P7030028.JPG


さてさて。
オリンピックより頻度の高い東京都知事選がスタートしました。
私は、鳥越俊太郎氏のスピーチが気になってしかたありません。
 
例の「3つの『よし』」です。
いろいろバリエーションはありますが、
おおよそ、次のような文脈で使われています。
 
・東京が「住んでよし、働いてよし、環境によし」という3つの「よし」を持つために、私の全力をささげたいと心から思っています。
住んでよし、働いてよし、環境によしの東京にしたい!

 
「(〜て)よし、(〜て)よし。」は、きのうの解説に書きましたように、
1つのもののステキな活用法を2つ以上紹介するときに使う文型です。
ここでの「1つのもの」とは、「東京」です。
つまり、こういうことになります。

 ・東京は住んでよし。(東京に住む=場所格)
 ・東京は働いてよし。(東京で働く=場所格)

ここまでは、いい。
問題は、3つめの「よし」です。
きのうの解説に付記した通り、活用法や楽しみ方の例、
あるいは取り合わせの相手などが 名詞で表せる場合、
格助詞の「に」を使って、直接その名詞を放り込むことができます。
 
 ・東京は(住んでよし、働いてよし、)環境によし。

変です。
形の上では同じ構文に見えるけれど、変です。
「環境」が「東京」の活用法? 楽しみ方?
次のような例と比べてみれば、はっきりするでしょう。

 ・東京は(住んでよし、働いてよし、)観光によし。
 ・東京は(住んでよし、働いてよし、)子育てによし。

これなら、違和感なく、するすると耳に入ってくるはずです。
「よし」の意味も、格助詞「に」の働きも同じだし、
観光や子育てをする「場所」としての「東京」だと、素直に解せます。

鳥越さんは、「東京が環境に優しい。」と言いたいのかもしれません。
あるいはもしかして「東京の環境をよくしたい。」かもしれません。
でも、それでは、「よし」の意味が前の2つと明らかに違ってくるし、
「東京」と「環境」の格関係も、ずれてしまうことになります。
「住んでよし、働いてよし」に続けて並べるのは、無理があります。
 
この手の違和感は、他言語に置き換えると見えやすくなるもの。
英語訳を探してみたら、こんなのが見つかりました。
 

 

 "Let's create a new Tokyo where it is good to live and work, and is environmentally friendly!" (The Mainichi)
 

 

ちゃんと「よし」の違いを訳し分けています。


"I want to bring about three 'goods' in the sense that (Tokyo) is a good place to live, a good place to work and also good for the environment." (The Asahi Shimbun)
 

 

やはり、3つめには違う格を当てています。
 

 


 

 

揚げ足取りをしたいわけではありません。

でも、政治家(になる人)には、ことばを大切にしてほしい。

ことにも、選挙戦中、何度も繰り返すつもりのフレーズならば、

もう少しこまやかな神経を使ってほしいのです。
 

 

耳に引っかかる日本語は、その内容まで疑わせます。
しっかり考えて、本気でしゃべっているんだろうか、
ふとした思いつきを連呼しているだけなんじゃないか、

――そんなふうに思ってしまいます。
 

 

この記事を書くために、氏の演説の動画を何本か視聴しました。

(あー、ごめんなさい。微妙に嘘つきました。2本しか見てません。2本が限界!)

ことばが滑らかに出て来ない様子に、さらに違和感が募りました。

むろん、立て板に水がいいというのではありません。

でも......
 

ほんとうに言いたいことがあるのかしらん?

ほんとうに準備と覚悟ができているのかしらん?
 

 

準備万端、早くから立候補を表明していた宇都宮さんを

文字通り、押しのける形での立候補です。

野党統一候補を立てることの是非とはべつの問題を感じます。
 

 

宇都宮さんの被選挙権と、私の投票権がないがしろにされた、

――そんな苦い味が、舌にザラつきます。
 

 

私は誰に入れたらいいの?

猫らよ、教えて。

にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ   
 

コメント

呑気に構えたおのれが恥ずかしゅうございます。
都知事選は注視していたつもりですが、見逃していました。
確かに変! 添削入れたくなる! 

  • おっチョコ
  • 2016/07/19 08:31

あー、やっぱりこれでしたか。
すっきりしました。
ラジオから流れてきたこの演説を聞き、
どうしたって3つめで躓いて転ぶじゃないか、
3つの「よし」ってなんだよーーと思っておりました。
こんな贅沢な説明つきで違和感を解明してくださって
ありがとうございました。

わたくしは(さいわい)都民ではありませんが、
しましまさんとグリ姐さんに意見を求めたい!


『耳に引っかかる日本語は、その内容まで疑わせます。』

解りますそのお気持ち,3つ目のよし!の使い方がヘンなことには
気付けない私ですが,最初にお父さんがウソを言ってしまって,男の子の
捜索が難航してしまった時に,どこからか『ホントに5分後に戻った時に
いなかった?』という声も聞こえ始めたあの時と同じように感じます。
私も都民ではないけれど,勤務先が世田谷区なので,何かと気になります。

  • ж∫цж
  • 2016/07/19 14:14

初コメです。
鳥越さんってキャスターもやっていたはずだけどと思いつつ、がっかりしながらテレビ見ていたんです。
なんで、そうなのか、よおくわかりました。
そもそも中身がないんですよね。
「私は何才にみえますか」って、なんだそれ、みたいな。

ものすごく残念。
…って、私も都民ではないのですが。

  • ぷりんちぺ
  • 2016/07/19 22:11

2日間のイベント無事終了、で、こちらに来ましたら、私のイライラの元が丁寧に解説されていました!(^^)!

テレビを見て初めに感じたことは、鳥越さん、既にとてもお疲れのようだけど、大丈夫なの???
でも、一応真面目に集中して視聴を・・・・・
 しかーし、
うーん、何を訴えたいのか分からん!と、
傍に行って背中を叩きたいほど苛立ちました。

応援したい気持ちはありましたが、これでは無理です。
 という私も都民ではありませんが・・・

  • himetarou
  • 2016/07/19 23:01


◆みなさま、コメントをありがとうございました。◆
◇おっチョコさん◇
きのう届いた選挙公報にもバッチリ書いてありました。氏の周りの人たちも見落として(見逃して?)いるようです。これくらいオッケー♪なのでしょうか.....。

◇こてちさん◇
ねー、どうしたって引っかかりますよね。つんのめりますよね。重箱の隅かもしれないけれど、一事が万事、という気もするのであります。いいなあ、都民じゃなくて。

◇ж∫цжさん◇
気をつけて見てみると、鳥越氏について、新聞やテレビで言われていること、ネットの空気との間に、どんどん差が開いているようですね。誰に入れれば「2年後の都知事選」を回避できるのか、考えちゃいます。

◇ぷりんちぺさん◇
初めまして。ようこそおいでくださいました。
「そもそも中身がない」......ああ、まさにそう感じました。氏の演説動画、2本見たらぐったり疲れてしまいましたもん。今さらながら、宇都宮さんを引きずり下ろした「野党の人たち」が恨めしいです。

◇himetarouさん◇
ニャンワン関連のイベントでしょうか。お疲れさまでした。
「何を訴えたいのか分からん!」......まさに、まさに。背中を叩いたら、シャンとしてくださるでしょうか。行くあてを失った1票を握りしめ、呆然としている哀れな都民です

  • ニャンタのおば
  • 2016/07/21 09:45