手(足)の置き場

 


風呂ぶたの上で
ウリすけが
手ぶくろのお手入れ。

P2130033.JPG



熱心です。

P2130034.JPG




しあげのひとナメ。

P2130036.JPG



気が済んだらしい。

P2130037.JPG

で、
その右足に
意味はあったのかな?

花
 

春休み恒例シリーズ


留学生は見た!

最終回10人めは

中国のNXさん

 

 

ごはんを食べる時、手は碗をもって食べるまたは碗の近くに置くのがいいと言われた。私がご飯を食べる時、時々左手をひざに置いたり、自分が慣れた位置に置くから、急に言われてすごく不自然な感じがした。普段気づいてないからいきなり姿勢を調整するのはいやだなあと思った。でも日本にいるからしかたなくそれを変えた。でもやはり違和感がある。

 


 


食事のマナーをめぐっては

毎回、違和感を訴える人がいます。


「わかってるけど、ヤだ」


これはもう、
いかんともしがたい。
その国の文化にどこまで寄り添うか
どこからは譲れないか、
自分の心に相談しながら
「調整」するしかないのでしょう。


でも
双方のこうしたズレが
食卓の会話のきっかけになれば
それはそれで

いいんじゃないでしょうか。


お互いにまねっこしてみたりして
「わあ、むずかしい」
「へんな感じ〜」
などと盛り上がることができれば

たのしいだろうと思います。


ウリ猫のこの右足は
まねっこできないけど!
 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

コメント

文化の違いはどうしようもないなぁって…
手でご飯を食べるお国も、どちらの手が
神聖なものだから、こちらの手で食べるように
みな違って当たり前ですよね。
その国にいる、その国の食事をする時は、少し
作法も寄ってみても、異文化を味わえて楽しいかと
思います。
ただ…以前の留学生さんの『お蕎麦をすする』!
これは譲れない方になるのかもしれません (^^;)
ウリちゃまのあんよ〜〜 (▽≦)
気が済んだお写真が可愛いです♪

  • ж∫цж
  • 2020/03/30 17:44


◇ж∫цжさん◇
まずは「違いをたのしむ」という心のゆとりがほしいですね。生理的嫌悪感だけはどうしようもありませんから、そこは双方で譲り合って。/ウリすけの右の耳先に、ぽっちりお日さまが当たってるんですよ〜。今回の写真のツボ!

  • ニャンタのおば
  • 2020/03/31 10:37