受け身動詞の作り方


け身動詞どうしの作つくり方かた

いろいろ、せられています

P1000846.JPG


【グループ1=5段動詞ごだんどうし】は、 -u ⇒ -aれる
 ⇒聞れる  騒さわ⇒騒れる  話はな⇒話れる
 立⇒立れる  ⇒呼れる   読⇒読れる
 取⇒取れる  笑わら⇒笑れる

【グループ2=1段動詞いちだんどうし】は、-る ⇒ -られる
 見⇒見られる  乗⇒乗せられる
 
【グループ3=不規則動詞ふきそくどうし】は、2つだけ(↓)
 ・ ⇒ られる
 ・する ⇒ される

け身動詞どうしは、ぜんぶ、グループ2になります。
   ☆例れい☆ 聞かれない-聞かれます-聞かれる-聞かれれば-聞かれて
動詞どうしのグループ分けについては、⇒こちら


【例文れいぶん
ウリ 「ウリは、お腹なかがペコペコです。」
  おば 「さっきご飯はんをあげたでしょう?

  ウリ 「あのご飯
はんは、誰だれかにべられました。」
  おば 「誰だれに?」
  ウリ 「だ、誰だれかです。お、おじちゃんがべたかもしれません。」

◇猫ねこの飼い主ぬしは、相手あいてが猫ねこなら、何なにされてもゆるす。
 自分じぶんのベッドをられても、高たかかったおもちゃを無視むしされても
 障子しょうじやぶられても、クリームに手っ込まれても
 静しずかに笑わらっている。
 それが猫持ねこもちの宿命しゅくめい
  甘美かんびな宿命しゅくめいなのである。
 

* * * * * * * *

はる三月さんがつの庭猫にわねこグリコ
P1000857.JPG







 こんなことをされても平気へいき



    にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ  
続きを読む >>

飛騨高山(おさんぽ編)

飛騨ひだ高山たかやま(おさんぽ編へん


わたしの生まれた町まち、飛騨ひだ高山たかやまに帰かえっています。
へたな写真しゃしんがずらずら〜っと続つづきます。
がまんできそうな人ひとだけ、ご覧らんください。
ふりがなが必要ひつような人ひとは、AddRubyを使つかってください。

東京から高山へは高速バスが便利でお得。
車内アナウンスに、中国語と韓国語が増えていました。
8月に帰ったときは英語だけでしたから、外国人に対する親切度、かなりアップです。
トイレ休憩の後の出発時間のお知らせにも、こんなかわいい時計(手動!)が使われていました。
えらいぞ、濃飛バス。 ←えらいのは京王バスだったようです。上りのバス便(濃飛バスの車両でした)は、あいかわらず日本語と英語だけでした。この愛らしい紙時計も、なし。(10月31日加筆)




以下、2011年10月28日金曜日(晴れ)の、私の散歩コースです。
とってもローカル。
知る人ぞ知る。知らない人は知らない。
こんな半端な季節に帰りたくても帰れない、高山出身者に捧ぐ!

写真は全部、撮った順に並んでます。
わかる人にはわかっちゃう、散歩の道順。

期待した紅葉にはまだ早かった。
日枝神社の脇の道は、まだ緑が元気。
P1020889.JPG

でも足元には落ち葉がいっぱい。
P1020891.JPG

私の大好きな山王峠。
P1020903.JPG

色づきかけたイチョウ。
今日はとてもいい天気。
P1020911.JPG

野路菊(かな?)
P1020914.JPG

大隆寺のサルスベリ
P1020921.JPG

大隆寺の弁天堂。
急な石段をとってん、とってんと、おりたところ、
段々畑に囲まれた小さな池の中にある、かわいいお堂。
P1020922.JPG

白雲水のわきのトチノキ。
P1020934.JPG

照蓮寺に秋の日ざし。
P1020938.JPG

城山を下って、一之町へ。石垣のコケがきれい。
P1020940.JPG

宮川。
町のまんまん中に、これだけのきれいな水が流れているのは、自慢、自慢。
P1020941.JPG

桜のもみじ。
P1020946.JPG

高山で残念なのは、猫が少ないこと。
こんな路地がたくさんあるのに。
P1020947.JPG

P1020949.JPG

辻々にある、秋葉様。
火伏せの神様。
これは、国分寺通りの。
P1020952.JPG

ご主人の趣味はミニ盆栽。わかりやすい♪
P1020953.JPG

飛騨国分寺。
菊展をやってました。
P1020957.JPG

国分寺の大銀杏。
このイチョウがすっかり黄金に染まると、秋たけなわ。
そしてある日、それが一夜にして落葉するのだそうな。
そうして散りつくすと、高山盆地に初雪が来るのだそうな。
一夜にして、というのは本当のことらしくて、ざっ、ざっ、と音を立てて降るのだというけれど、
私はまだ見たことがない。見てみたいなあ。
それにしても、国分寺のイチョウ、こんなに傾いてたっけ?
P1020959.JPG

またまた残念な路地。(猫やーい。)
P1020962.JPG

おいしいもの♪
P1020969.JPG

P1020974.JPG

P1020977.JPG

P1020980.JPG

げふぅ。

がんばるアオギリ。
P1020984.JPG

がんばる粉屋さん。
P1020988.JPG

がんばるスダレ。
P1020990.JPG

今は秋なのよ、と、柿が主張。
P1020992.JPG

秋なのっ!
P1020995.JPG

名残りのマツムシソウ。
P1020996.JPG

おさんぽ、おしまい。 

                 お留守番のウリを  にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ  なでなで♪

答え合わせ


10月24日「動詞どうしの、活用かつようによるグループ分け」のクイズの答こたえ。

【クイズ】
グループ1の動詞どうし(=五段動詞ごだんどうし)は、ナイ形けいが「-aない」になります。
でも、たった1つだけ、ナイ形けいが「-aない」にならないものがあります。
さあ、なんでしょう。


こたえは、……


ある


です。


「ある」以外いがいのグループ1の動詞どうしは、下したのように、ぜんぶ、「-aない」になります。

  ☆聞ない、手伝てつだない、役やくに立ない、わかない、……

「聞 ⇒ 聞ない」、「わか ⇒ わかない」というルールです。
このルールでいけば、「あ ⇒ あない」となるはずですが、
そうはなりません。
ある ⇒ ない」です。
こんな動詞どうしは、「ある」、ひとつだけです。


ない。



ご飯はんが、ない!

アラ?  にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ  ない!

つづきをよむ。(↓)
続きを読む >>

動詞の、活用によるグループ分け


動詞どうしの、活用かつようによるグループ分

きちんと、分けましょう。

ちゃんと分けましょう。.JPG

日本語にほんごの動詞どうしは、活用かつようのしかたから、3つのグループに分けます。
 グループ1=五段動詞ごだんどうし
 グループ2=一段動詞いちだんどうし
 グループ3=不規則動詞ふきそくどうし

このうち、グループ3のメンバーは、2つだけです。
」と「する」です。
2つだけですから、覚おぼえてください。

問題もんだいは、グループ1と2です。
見分みわけ方かたを説明せつめいします。


★「います」、「あります」など、はじめにマス形けいを勉強べんきょうした人ひとへ;
  ・ 「-eます」の動詞どうしは、ぜんぶ、グループ2です。
     ☆食ます、ます、かます、受ます、など。

  ・ 「-iます」の動詞どうしは、ほとんどグループ1です。
     ☆書ます、話はなます、飲ます、遊あそます、など。
   でも、グループ2もあります。
     ☆ます、ます、起ます、ます、おます、など。
   ですから、ひとつ、ひとつ、覚おぼえてください。

★「いる」、「ある」など、はじめに辞書形じしょけいを勉強べんきょうした人ひとへ:
  ・ 「-る」ではない動詞どうしは、ぜんぶ、グループ1です。
     ☆書、話はな、飲、遊あそ、など。

  ・ 「-る」の動詞は、グループ1とグループ2があります。
    「-eる」は、ぜんぶ、グループ2です。(※「蹴る」だけはグループ1。) ←訂正ていせいします!
                                                 下したの※もみてください!
     ☆食る、る、かる、受る、など。
       「-iる」は、 グループ2が多いです。
     ☆る、る、起る、る、おる、など。
   でも、グループ1も、あります。
     ☆走る、る、る、など。
    ですから、ひとつ、ひとつ、覚おぼえてください。

日本語がペラペラの人へ:
 ・ 「-ない」の形(=ナイ形)を作ってみてください。
   「-aない」になったら、ぜんぶグループ1です。
    ☆書ない、話はなない、飲ない、遊あそない、など。
 ・ そのほかは、ぜんぶ、グループ2です。


 訂正ていせいします!(10月24日18:00)
  「-eる」は、ほとんどグループ2です。
  でも、少すこしだけですが、グループ1もあります。
  ほかにもあるかもしれませんが、
  今いまいそいでさがして、見つけたのは、下したの9つです。
    ☆蹴る、湿しめる、つんのめる、焦あせる、練る、抓つねる、滑すべる、寝そべる、侍はべ
   「蹴る」だけではありませんでした。
   まちがったことを書いていました。
   ごめんなさい!

 追加ついかします!(10月25日19:00、26日12:20
  とてもたいせつな動詞どうしを忘わすれていました。
   ☆帰かえる!、しゃべる
  それから、初級しょきゅうの日本語にほんごではあまり使つかいませんが、
   ☆返かえる、ひっくり返かえ、ダベる、茂しげる、翳かげ
  ああ、ほんとうに、ごめんなさい! 

  
* * * * * * * *

グループ分けを覚おぼえるのはたいへんですが、
日本語にほんごの動詞どうしの活用かつようは、とても規則的きそくてきです。
おぼえたあとは、とても楽らくですから、
がんばって、きちんと分けて、覚おぼえてください!

 にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ 
つづきをよむ。(↓)
続きを読む >>

日本語教師になる方法

日本語教師にほんごきょうしになる方法ほうほう

日本語教育能力検定試験にほんごきょういくのうりょくけんていしけん

※きょうは、日本語ペラペラのひとのために かいています。
  だから、ふりがなは、ありません。
  ふりがなが ほしいひとは、AddRubyを つかってみてください。
  (☆AddRubyの情報をくださったjunbeeさん、ありがとう!)

日本語教師になる方法はいくつかあります。
 ・大学や大学院で(外国語としての)日本語(教育)を専攻する。
 ・専門の学校で長期研修を受ける。
 ・とにかくなっちゃう!(私はこれでした。)
 ・日本語教育能力検定試験に合格する。

ドサクサ紛れにちゃっかり日本語教師になってしまった私が言うのはナンですけれども、
この仕事、日本語がしゃべれればやっていけるというほど、甘いもんじゃあございません。
私も、なっちゃった後で、これはいかん!と遅ればせに気づきまして、
仕事の合間にいろんな講座や研修に参加し、さんざん時間とお金を使い、
それでもやっぱり足りなくて、大学院にもぐりこんだのでした。

で、上記4つめの日本語教育能力検定試験(ああ、長い! 以下、「検定」)ですが、
これは、合格しなければ教師になってはいけない、というような資格試験ではありません。
現に私は受けたことすらありません。
けれど近年、日本語学校などの教師採用条件には、ほぼかならず、これが入っています。

大学(院)や長期研修に通う余裕はないけれど、とにかくやってみたい人、
ボランティアで教えるにあたって、日本語教育に何が必要か知っておきたい人、
そしてもちろん、本気の本気で日本語教師を職業に選ぼうとしている人、
そんな方たちが受けます。

試験は聴解を含む3つのパートに分かれ、正味4時間、一日がかりのハードなものです。
試験範囲がこれまた、むやみやたらと広い。
日本語の構造はもとより、異文化共生、教育学、評価法、国語政策、外国人政策などなど、
サディスティックなまでに、広い。
さらに、学習者人口の多い国々の言語(中国語、スペイン語、韓国語など)については、
その文法や音韻論の概要を知っていることが求められます。

その上、受験料が高い。(10,600円!)

しかも、合格率が低い。(例年2割程度。)

そんな過酷な検定ですが、毎年5千人強の方が受験します。
今年度の試験日は、明日、10月23日(日)です。


受験者のみなさん、今夜はぐっすり眠って、万全の体調でのぞんでください。
一年間の勉強の成果が、じゅうぶん発揮できますように。
そして、一人でも多くの方が、将来の仲間になれますように。

いける。
できる。
とべる。

えいっ!



ご健闘をおいのりしています!!

※すでにこちらで使った写真ですが、この後ろあしの一生懸命な感じが大好きなんです。
  みなさんの無限の可能性を願って、再掲。

 にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ  

〜と【格助詞】


〜と【格助詞かくじょし

ワイパーたたかう。

〜と戦う.JPG

「(Aが)B+動詞どうし」で、Bはその動作どうさの相手あいてです。
「(ウリが)ワイパー
たたかう」では、ウリワイパー>です。

でもAとBの関係かんけいは<A
B>だけではありません。
>も、あります。
このときは、「
(Aが)B+動詞どうし」を使つかいます。


★いつも「〜」を使つかう動詞どうし
 {愛あいし合う、結婚けっこんする、けんかする、別わかれる、離婚りこんする、…}


★いつも「〜」を
使つかう動詞どうし
 {あげる、渡わたす、教
おしえる、知らせる、貸す、あずける、…}


★「〜/〜」どちらも
使つかう動詞どうし
 はなす、相談そうだんする、会う、…}
  このタイプは、「友とも
だち{と/に}会う」のように、
    どちらでもほとんど意味
いみが変わらないものもありますが、
    少
すこし意味いみが変わるものもあります。
   
    ◇友ともだち
はなす <2人でおしゃべりをする感かんじ。
    ◇友
ともだちはなす <何なにかを知らせたり、うわさを教おしえる感かんじ。>


〜と戦う左手.JPG 〜と戦う右手.JPG 〜と戦うジャブ.JPG
ちょい、             やっ、              うりゃっ!


                              にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ  
つづきをよむ。(↓)
続きを読む >>

〜の〜に 〜が いる。


はなうしねこが います。

花の後ろに.JPG

XのYに、Zが います。」の形かたち
XもYもZも名詞
めいし

Yは、「上うえ、下
した、中なか、前まえ、後うしろ、そば」などの、位置いちのことば。
Zは、「人ひと、猫
ねこ、犬いぬ、鳥とり、虫むし」などの、き物もののことば。

「Zが、XのYに います。」も、いいです。

※Zが「ご飯はん、カメラ、ぼうし」など、もののときは、
 「いるいます」は使
つかいません。
 「あるあります」を使
つかいます。
  ◇花
はなの後うしろに、あかボウルあります


【例文れいぶん
◇あっ、車くるまの下
したに猫ねこいます。気をつけて!

◇へえ、ウリが箱はこの中
なかいる。めずらしいねえ。

◇見て、見
て。ほら、ぼうしの上うえにトンボがいる
 
ひとに何なにかを見せるとき、「ほら」と言います。


* * * * * * * *

はなの後うしろにグリコいます
わかりますか?


ほら
ほら。.JPG

ほら、ほら♪
こんにちは。グリコです。

            にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ  
つづきをよむ。(↓)
続きを読む >>

〜やいなや、(その2)

〜やいなや、(その2) 

ヒトが棚たなの整理せいりはじめるやいなや、
 空
いた場所ばしょすかさずねこが入はいる。


  ※この文型ぶんけいについての説明せつめいは⇒こちら

すっかり涼
すずしくなりました。
もうこれで夏なつに戻
もどることはないだろうと、衣替ころもがえ。
なつの服
ふくを、秋あき・冬ふゆのものと入れ替えます。
ついでに、かばんを置く場所
ばしょを整理せいり
あれを出
して、これを入れて、え〜っと、それから、……

ふと見ると……、やっぱり、入
はいっていました。


ここ、ウリのおうち〜♪

〜やいなや入る.JPG

はたらいたあとは眠ねむいわ〜。
〜やいなや2.JPG

え?
ここ、ウリのおうちじゃないの?

〜やいなや3.JPG

なさい!
はやく!

                         にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ  
つづきをよむ。(↓)
続きを読む >>