迷う猫

【...かな。】




ウリに後光がさしている。
P1170416.JPG


東京にも雪が降った、成人の日の、翌朝。
P1170417.JPG
まぶしいにゃ。


ベランダに出て、ぐねりんごねりんするのが、ウリの朝いちばんの日課。
だがしかし、今朝は、ベランダいっぱいに見慣れない白いものが......。



ウリ猫、迷う。




出ようかな。
P1170442.JPG



出るの、やめようかな。
P1170450.JPG



どうしようかな。
P1170452.JPG



つめたいのかなあ。
ぬれちゃうかなあ。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ



※「...かな。」の解説と、ウリの決断と根性のほど。(↓)


続きを読む >>

無礼者

 【〜に対して】



お客に対して、その態度は何だ!





でぇ〜〜ん!
P1170669.JPG




ウリってば、こら!



んあ?
P1170671.JPG



しら〜ん

P1170672.JPG



しらん しら〜ん
P1170674.JPG




スミマセン......
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ



※1.お客さまのご紹介は、前回の記事(→にて、いたしました。
※2.「〜に対して」の解説と、無礼のつづきと、お客人の抗議。(↓)
続きを読む >>

みぃさん、ねぇさん



「ねこをさかなに一言!」のチャンさんのお宅から、
まっ白なお客さまがおふたり。

こちら、ちっちゃな巳ぃさん。
P1170551.JPG
「こ、ここはどこ?」


ひとりで知らないところに連れてこられて、不安そうです。
まねき猫のねぇさんもお呼びしましょう。


「だいじょうぶよ。灰色でしましまだけど、悪い猫じゃなさそうだわ。」
P1170556.JPG

ええ、ウリっていうんですよ。
かくべつ悪い猫じゃありません。
以後、お見知りおきを。


この家の古株、ニャンタにも会ってやってくださいな。
P1170648.JPG

ニャンタからおふたりに、何やら業務連絡があったもよう。
P1170652.JPG

「まあ、招けるだけ招いてみるわ。」
「うん、そこそこ、がんばる。」
P1170662.JPG



ええと、うしろの灰色しましまが何か失礼なことをするといけません。
おふたりには、ウリすけの手が届かないところにいていただきませんと......
端近で恐縮ですが、玄関の棚においでいただいてもよろしいでしょうか。
(ついでに、もしも「福」が舞い込んできましたら、
 すかさずとっつかまえてください!)

P1170568.JPG
「がんばってみるけど、となりのヘンなのは、だれ?」

あ、シーサーくんです。
この顔で、これまでわが家を守ってくれてました。

P1170571.JPG
「よくわかんないけど、よろしくね。(口は閉じたほうがいいと思うわ。)」


* * *

チャンさん、どうやらおふたりは、うちにいてくださるようです。
にくきうのピンクや、背中にしょったお花まで、かあいらしいこと♪
おそろいの、ひたいの水色模様も、すてきです。
目尻に紅を差したまねき猫さんは、里子に出したイッコを髣髴させて、
モト乳母には、いっそう愛らしく思えます。

ありがとうございました!


にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


この白蛇さんと白猫さんは、なんと、チャンさんの手作り。
わたくしがこの幸運を射止めたのは、こちらの大抽選会です。(→


***

そうそう、イッコニコ母さんからメールをいただきました。
両名とも、無事にワクチン接種が終わったそうです。
おどろくべきは、二胡の体重。
なんとキロですって!

春よ来い。

 【...し、...】

日ざしは暖かいけれど、
グリコは、グリコハウスから出てきません。
P1170510.JPG



だって、北風が強くて、寒い、......

P1170501.JPG




グリコの巣には、まだ先日の雪が残っている

P1170516.JPG
「グリコの巣」とは →



それでも光はすっかり春めいて力強い。
シジュウカラも、うっかりさえずっている。
グリコよ、もうしばらくの辛抱ぞ!
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ



※「...し、」の解説と、世の不条理を体現するウリ。(↓)
続きを読む >>

焚き初め余話



ごぞんじですかにゃ。
P1140059.JPG


薪ストーブを焚くには、が必要です。
なるたけ冬のあいだに材を集め、春までに割って、薪棚をいっぱいにします。
そうして夏のあいだ乾燥させて、つぎの冬にそれを使います。

ほんとうは2年くらい乾燥させたものが理想ですが、
わが家の薪棚にそんなスペースはありませんから、
たいてい「1年もの」ですませています。

とにかく、そんなふうですから、
年がら年じゅう、薪集めに心を砕いていると言っても過言ではありません。

ところが、昨年はなにしろイロイロあったものですから、
薪集めが思うようにできませんでした。
で、今シーズンは薪棚がちょっとさみしい。
だもんですから、ギリギリまで焚くのをガマンしておりました。
そのせいか、ウリは焚き初めを大歓迎(撮影は昨年11月5日)


ぺへ♪
P1140064.JPG



で、ですね。

なんとですね。

こんなことまでしてくれたんであります!


P1140035.JPG


わかります?

そうです、わたくしのひざに!

ウリのうしろアタマのむこうに、揺れる炎。
なんともしあわせな組み合わせ。


まあ、その、正直に申しまして、
「ひざに乗った」とは認定されにくい状況でした。
あぐらをかいたひざの「間にいる」だけです。

ですけれども、日ごろ不遇をかこつわたくしには、これでじゅうぶん。
めったにひざに乗らない猫と暮らしている人間は、足るを知るんだな。


さ〜らに!


「あったかい寝」♪

P1140033.JPG



も、腹筋ふるふる♪
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

お久しぶりね♪



【〜ぶり】


おひさしぶりですにゃ。

P1140051.JPG


先日のカントー地方はどえらい大雪になりました。
いや、ま、飛騨の山中でとれた人間からしますと、
あれを「大雪」と呼ぶのは面映いものがありますけれども、
いかんせん雪には弱い東京、ひどい目に遭われた方もおありでしたでしょう。
お見舞い申しあげます。

わたくしは、さいわい家にいられる日でしたので、
朝からストーブを焚き、ぬくぬくしておりました。

で、そういえばこの冬は薪ストーブを記事にしていなかったな、と。
写真は、去年の11月5日のもの。
今シーズンは、この日が焚き初めでした。


はんとしぶりかにょ?

P1140072.JPG


例年、4月初めの花冷えのころまでは、ぽつりぽつり焚く日がありますから、
そうですね、6,7か月ぶりで、火を入れたことになります。

脳みそのちっちゃいウリですが、
この黒い箱が、あったかくて気持ちいいものであるということは
半年ぶりでも、すぐに思い出しました。


炎のぬくもりを背に、毛づくろい。
P1140062.JPG


のうみそちっちゃいは よけいにゃ。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ



※「〜ぶり」の解説と、「脳みそちっちゃくない」証拠写真。(↓)

続きを読む >>

松本ミニ旅 #2


どぉお〜ん!
P1170067.JPG

ぬぅう〜〜んん!!
P1170068.JPG


泊まった小さなビジネスホテルの入り口に、
水玉模様のかぼちゃのタイル画がありました。
へぇ。
とは思ったんです。
でも草間彌生さんが、松本出身だとは、知りませんでした。
ほんとに物知らず。

前夜、部屋で酔っ払いながら観光地図を見ていて、
松本市美術館を見つけました。
草間彌生コレクションが常設展示されているらしい。
お昼のバスまでには時間があります。
またまたホテルのママチャリを借りて、美術館へ。


館の前庭で、さっそく巨大な作品が迎えてくれます。
P1170063.JPG
手を挙げているのは、ワタシの影。


自販機も水玉。
P1170077.JPG

じつを言うと、「同じものがたくさん」という状況がちょっと苦手です。
とくに、つぶつぶしたものがめりこんでる感じが、ダメ。
子持ち昆布とか、神社の玉砂利とか、コモリガエルとか、うゎう、なんです。
ぞわぞわする。

だから、ちょっと不安でした。
――水玉模様だらけの作品、ダイジョウブかなあ。
でも、ホテルのタイル画のかぼちゃがダイジョウブだったので、
とにかく見てみよう、と思いました。

結果、ダイジョウブでした。
ぜ〜んぜん、ダイジョウブでした。
てか、好き♪

ショップでもウホウホと水玉模様の手ぬぐいなど購入して、さて外へ。

* * *

松本の町は、自転車にやさしい。
ホテルは自転車をタダで貸してくれるし、
大通りには、ちゃんと自転車専用レーンがあります。
路肩駐車の車がないわけではないけれど、
それでも自転車の存在が公認されているのは、いい気持ちなもんです。

まだ少し時間があったので、その自転車レーンをふっとばして、こちらへ。
P1170117.JPG
旧松本高等学校本館

P1170115.JPG
現役の文化会館、図書館として活躍しています。
秋に行った大阪の中之島図書館(→)もそうだったけど、
古い建物が現役で使われているのは、それだけでうれしい。
建物がたのしそうに働いているのが、たのしいデス。

市民じゃなくても自由に入れます。
P1170111.JPG

中には復元された校長室と教室がありました。
こちらは、校長室。
P1170093.JPG

P1170096.JPG
フロックコートの校長先生がカイゼルひげをひねっていそうな、窓辺。


こちら、理科第三学年乙組の、教室。
P1170102.JPG
机の数が多い。
黒板が大きい。
そして天井からはガラス笠の電球が一つ。
学ぶべし!の熱気が、まだそこらの隅に漂っているようです。

* * *

そろそろバスの時間。
もうちょっとゆっくりしたいなあ、と思いつつ、急いで駅に戻りました。

きのう見た蔵の通りにも、市民サークルなどが自由に使える古い建物があったり、
古い医院の洋館を建築事務所が現役で使っていて、しかも中を見学させてくれたり、
お金と時間があれば次回はぜひ入ってみたい、素敵な古民家レストランがあったり、
松本、いいとこだわ、と思いました。

松本へは、新宿から特急「あずさ」で2時間ちょい。
機会がありましたら、ぜひおたずねくださいませ。


晦日に帰京、
障子は元旦に貼りました〜。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


※次回は日本語の話にもどります。
 ひさびさに、薪ストーブを登場させる予定です。

奇遇


かわいいカレンダーをいただきました。
P1170324.JPG
猫の ののちゃん」のkitcatさんからのくだされもの。

ある日ふらりと当ブログのコメント欄にお立ち寄りくださったkitcatさん、
じつは15,6年以上も前、猫とも日本語ともまったく関係のないところで、
わたくしめとかすかにご縁のあった方であることが、判明。
お互いそれとわかったときは、仰天いたしました。
いやいやいや、縁は異なもの。
こうして再びめぐりあえたのは、ネットさまさまのおかげさま。

猫の ののちゃん」は、猫との暮らし、迷子対策、動物行政、環境問題などなど、
実践的ですぐに役立つ情報が満載です。
それに魚料理(猫用とヒト用)のレシピの充実っぷりは、半端じゃない。
なにしろ「しょっつる」まで手作りなさるってんですから。

このカレンダー、格安にて販売中。
まだ在庫があるそうです。
今年の卓上カレンダー、買いそびれちゃったという方、いかがですか?


忘れちゃいけない、主役のののちゃん。
彼女がもう、かわいくておもしろいんです♪
P1170335.JPG



ののちゃんはそやってカメラにらんだりしない。

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ



※またまた「ひとやすみ」記事が続いております。
 次回は松本ミニ旅の続き、キーワードは「ミズタマ!」です。