タケノコノキタ日


どかっ!

P1100885.JPG


来ました、来ました。
重量級の春の味覚。

P1100894.JPG

まだ土も濡れ濡れと、
地面から掘り出されて2時間とはたたぬ、タケノコ。
薪ストーブ仲間のMさんが届けてくださいました。


グリコさーん、こっち向いて〜。

P1100890.JPG

あ、タケノコにピントが合ってしまった。
ま、いいや、ありがと〜!


あたふたと記念撮影ののち、大急ぎで台所へ。
外側の皮2、3枚をむいて、大鍋にどぼん。
P1100896.JPG

あわわ、ヌカがない!
ま、いいや、タカノツメだけ投入。

*

じつはこのあとすぐ出かける用事があったのです。
じっくり茹でている時間は、ない。
けれど、せっかくの採れたてです。
一刻も早く処理をすませるのが、タケノコへの礼儀というもの。
思い切って30分だけ、がーっと火にかけ、
あとは鍋ごと、新聞紙とタオルでぐるぐる巻きにして出かけました。

夕方帰ってきて恐る恐るふたを開けると、なんともよい香り。
トウモロコシとアスパラを足して春をまぶしたような。
掘りたてのタケノコは、ヌカの助けなぞ借りずとも、
短時間の加熱で、みごとにおいしく茹であがっておりました。

タケノコは鮮度が命!
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
Mさん、竹林のみなさん、
ごちそうさまでした!



いつかも同じことをしたような記憶が。
料理の写真が、ナイ......

飛び飛び


たとえ飛び飛びでも、連休は連休。
ゴールデンウイークは、もはやすっかり日本の文化です。

そんなわけで、今週は日本語の勉強を休みます。
休みますよ。
だって、こんな態度を見せられて、

P1100931.JPG


あなた、それでも働く気になれますか?

P1100902.JPG


ムリ。

P1100901.JPG


ワタシには、ムリ。

P1100898.JPG

そこまで人間ができちゃおりません。


ウリすけの向こう、
ヤマボウシにも、あたらしいみどり。

P1100929.JPG


休める人も、休めない人も、
短くもゴールデンなこの季節を、たのしみましょう!

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


=おまけ=
こないだ拾ってきた桜の枝。
花が散ったあとも、葉の緑がきれいだったので置いておいたら、
P1100964.JPG
さくらんぼ♪

4月25日の高山



今、高山に来ています。
桜はぎりぎり満開。
少し風が吹くと、豪勢な花吹雪です。

ケータイで撮った夕陽と桜。
暗いけど、おすそ分けします。
FJ3102700001+.jpg

路地には沈丁花の香りが満ちて、少し山に入ればウグイスの声。
東京あたりでは、そこに外来種のガビチョウの声が重なるとこですが、
飛騨はまだ進出していないようで、のどかな春の音風景です。


ウリ〜、おじちゃんと留守番させてごめんよ〜。
今しばし、耐えるのじゃ!
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

春のハナ、追加



裏の空き地では、(ウリ草だけじゃなくて)ワラビもとれます。
P1100693.JPG
食べられるものを自力で採集できるって、快感♪
そのたのしみを奪われた福島の人々の口惜しさを想う。


ニリンソウの花が増えてきました。
P1100782.JPG
咲き始めは「一輪草」ですが、そのうち脇から二輪目が顔を出します。
「三輪草」になることも、あります。


植え替えたギボウシも、無事にニョキニョキ。
朝は、先っぽに露をつけています。
P1100775.JPG
これも食べられるんだそうですが、今はまだ保護の対象。


出先の駐車場に落ちていた桜の小枝とウリアタマ。
P1100654.JPG

こういうの拾って帰るときって、オーラが必要ですよね。
折ったんじゃないんです、落ちてたんです!」オーラ。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

賞金の使い道


濡れ手に粟の五千円。

P1090663.JPG


ふっふっふ。

何に使おうかな。


P1090650.JPG





何の話かといいますと、
ほら、例の、☆岩合さんにいただいた賞金のお話。

まさに棚ぼたのあぶく銭であります。
たまには千円越えのワインを買うか♪などと浮かれてみましたが、
もとはといえばウリすけの稼いだお金。
ここはウリに還元すべきなんでしょう。

けれども、このひと、ちょっとおいしいものを食べるとすぐ脂身になる。
動物病院でまた「エコーが撮りにくい」などと言われてはかないません。
(→☆それを言われた時の話。)

ですので、ウリ(とグリコ)にはシーバをちょびっと進呈しまして、
お金のほうは、めぐりあわせの悪い犬猫に寄付することにしました。
正確には、めぐりあわせの悪い犬猫を助けるために奔走している人たちに。

寄付先は、



わがふるさとにも、こんな保護活動をしている団体があったのです。
保健所ともうまく連携し、
市役所の地下を借りてはせっせと譲渡会を開催し、
なんとわずか半年で100匹もの犬猫に「おうち」を見つけたそうです。

ペット産業の闇でくるしむ動物たちや、家のない犬猫をめぐっては、
各地から耳をふさぎたくなるようなニュースが聞こえてきます。
東北の被災地では、いまだに行き場のない「元ペット」たちが
さまよっています。

自分にいったい何ができるのかと、ものすごい無力感にとらわれるし、
無力感のあまり、いっそ何も知らなかったことにしたくなります。

でも、だから、ここは開き直りましょう。
自分に縁のあるところを応援する。
たまたま知ったところをひいきする。

それでいいではありませんか。

みんながてんでに、それをすればいいのですもの。

それから、もうひとつ――
日本人の心性からしますと、
「私はここに寄付しましたぁ。」などと高らかに呼ばわるのは
みっともない、はしたないことかもしれません。
でも、私はそれもやったほうがいいと考えています。

へえ、そんな団体があったんだ、って、
世間に知られるだけでもいいことですもん。

私は、わがふるさと高山市が、一日も早く、

殺処分ゼロを達成した町になってほしい。

だから、アニマルレスキュー飛騨を応援します!


というわけで、5千円会員でいいや、とケチなことを考えていたんだども、
今回の5千円を上乗せして、今年度は1万円会員になるのだえっへん。


太っ腹〜!

P1090967.JPG
太すぎないか、そのお腹?


これからも応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


ぽちっとな!

足はどっちに出ている?

★文型【どっち/どれ】



さて、この

P1080407.JPG


この足は、


P1080408.JPG

右足?

それとも、
左足?

さあ、どっちの足でしょう?


わかりますかにょ?
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


※関連の文型については、過去にこんな記事があります。
 →☆フェルメールの青いターバンとウリ猫
※日本語の解説と、
クイズの答えにつづく。(↓)
続きを読む >>

顔なじみ


春のハナ






春先は庭で何やらかやらいじるのが、たのしい季節。
地面の下にも、命があふれかえっていて、驚かされます。

ギボウシがあんまり窮屈そうだったので、植え替えようと、
えいっと掘り上げたら、こんな根っこが出てきました。
P1100191.JPG

見覚えが、ある。
P1100192.JPG

いや、よーく知っている気がする。
でも、思い出せない。

だれだっけ。
ギボウシの株にからんで邪魔になっていたので、抜いてはみたものの、
だいじな植物だったら困るので、しばし保護観察処分とすることに。



「知ってる人の名前が出てこない」という事態は、
認知能力の減衰を示すものだそうですね。
こわいこわい。

でもわたくし、わりと若いころからそのキライがあったようでして、
忘れられないほど物悲しい経験がふたつ、ございます。
ひとつは、もうかなり前。まだ30代のことでした。

毎日のように会っていた女性と、ちょっと意外な場所ですれ違ったんですね。
おや、こんなところで、と思いつつ、軽く頭を下げました。
ところがその女性、私の会釈はぜったいに目に入っていたはずなのに、
まるっきり無視して行ってしまうではありませんか。

なんだかショボンとした気分で数メートル行ってから、
あ......

その人、駅の隣りの小さなスーパーのレジ係の女性でした。
小さいといったってレジが4、5台は並んでいる店だし、
なにしろ駅近ですから、客は毎日数えきれない。
その他大勢の私の顔なんか、覚えていなくて当然だったのでした。

*

もうひとつは、2、3年前のこと。
とある上水べりの遊歩道を自転車でフラフラ進んでいたら、
顔なじみのおじいさんが車から降りてくるところでした。
あんまり親しく口をきいたことはない人でしたけれども、
そこはやはり軽く会釈をして通り過ぎました。

ところが、またしても私は路傍の石ころのごとく黙殺されたんですね。
なんだ、なんだ、いい人だと思ってたのに!
と、内心プンスカしながら自転車のペダルをギコギコ。


あ!






谷川俊太郎氏でありました。


「あんまり親しく口をきいたことはない」って、あなた、
い・ち・ど・も、口きいたことなんかないでしょうよ!



まあ、そんな具合ですのでね、
この根っこも、念のために数日保護しておいたわけです。

正体は、これでした。

ヤブガラシ!
ええ、「ヤブを枯らすほど旺盛に生い茂る薮枯らし」です。

うれしそうに伸びようとしているところをすまんけれども、
あわてて引っこ抜きました。

本日の教訓。
万一知らない人から親しげに会釈されたときは、
とりあえずニッコリ返すようにいたしましょう。
(のさばられる危険はあるけれども。)



くだらない話におつきあいくださったお礼に、春の花バナ。

P1100418.JPG
ニリンソウ


トサミズキ(グリコに要らん!と言われたかんざし=


イチゴ

P1100411.JPG
アオモジとウリ鼻

春のハナバナはかわいい。
ヤブガラシも、
花は、なかなかかわいいのです。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


おまけ:ヤブガラシが食べられるらしいと聞いてネットをうろついたら、
    こんなおもしろいサイトに行き当たりました。
    庭の厄介者 ヤブガラシを食べる
    文章もたのしい!
    よし、ヤブガラ氏はきっとまた出てくるだろうから、
    そんときは天ぷらだ!

春のジタバタ



XPだったのです。

ずっとずっと添い遂げるつもりだったのです。

なのに、それなのに、......

問題先送り体質のおばも、ついにあきらめました。

P1100102.JPG

3月の末、あたらしいパソコンが届きました。





おばちゃん、がんばるのにゃ!



がんばりましたとも。

いろんなことがブラックボックスの中でした。

ネットの接続やセキュリティ関係については、

微妙な友好関係にあるオット国によしみを通じ、

いろいろやってもらいました。(ちっ。)

でも、まあ、ひと昔前に比べれば、

「わりと」、軽やかに、乗り換えに成功!



そんなわけで、4月に入ってからは、
ほぼ、新しいパソコンだけで更新しておりましたのよ。
ジタバタしてるような気配は見えませんでしたでしょ?
えらいな、ワタシ。
(いや、えらいのはイマドキのパソコン。)

でも、きょうから新学期の授業が始まるのです。
どんな学生さんが来てくれるのかなあ。
たのしみ半分、緊張半分、
心の中は、やっぱり、ジタバタです!

きょうから夏休みまで、にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ 水曜日は予約更新します。