愛の空振り

★文型【〜をよそに、...】



こちら、ウリハウス。

P1130322.JPG

昨年暮れに竣工した、おば渾身のキンキラ物件。
年賀状作成シーズンに建造したせいか、
何となくお正月モードな飾りつけ。

あんまり趣味のいい建築とはいえませんが、
でもとにかく、おばはがんばって作ったわけです。
いろいろ逃避行動の結果だったかもしれないけれども、
とにかく、ウリのために、精魂傾けたわけです。



なのに......



そんなおばの思いをよそに、

猫は、


P1130323.JPG


となりの段ボール箱に

詰まっているのでした。

何の飾りもない、ただの、箱に!


ん?
P1130324.JPG

えと......
P1130325.JPG

ころん♪
P1130326.JPG

ぎゅ。
P1130327.JPG

ちらっ。
P1130328.JPG



るるる〜♪

P1130331.JPG


ふん、猫なんか、
猫なんか、
イジイジ......
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


※文型の解説と、おまけ写真につづく。(↓)

続きを読む >>

すり鉢とスパゲティ





夏のあいだ、大活躍してくれたバジル。(
初めのころはアブラムシにたかられていたけれど、
本格的に暑くなってからは、元気いっぱいでした。
P1130348.JPG
でも9月に入って、さすがに勢いが弱くなってきた。
ありがとうを言って、ハサミを入れます。


ウリにも、引退のあいさつ。
P1130353.JPG



さいごまで、くさいのにゃ。
P1130351.JPG
ひどいこと言うなあ。

*

たった1本だけれども、けっこう葉は多い。
最後にひと花咲かせましょう。
バジルソースをこさえましょう。
P1130354.JPG

松の実に、クルミも少し足して、ニンニクたっぷり。
それから、誰にもらったか、五島列島の藻塩。
P1130355.JPG

どぼどぼとオイルを注いで、あとは混ぜるだけ。
P1130357.JPG

と思いきや、なんたること!
ブレンダ―がまさかのサボタージュ!
スイッチを入れても、ふゃんふゃんと頼りないうなり声をあげるだけ。

ったくもー!

しょうがないので、すり鉢にご登場を願う。
P1130358.JPG

油を入れちゃったもんだから、すべる、すべる。
20分以上、無言でご〜りごり。
いいかげん、腕がだるくなりました。

それでもなんとか、小瓶2本にたっぷり完成。
すり鉢のミゾにも、まだたくさん残っています。
P1130359.JPG

もったいないし、ちょうどお昼どきでもあったので、
スパゲティを茹でて、投入。

P1130361.JPG

なんか、......なんか、すごく、ヘン。
すり鉢にスパゲティって、ヘン。

浴衣にハイヒール。
たたみにソファ。
お仏壇にハイビスカス。

おいしかったからいいですけども。

それにしてもブレンダーが、情けない。
洗って片づけるときスイッチ入れたら、動きよりました。
ますます、けしからん。
まだ5歳にもなっていないはずです。
長老のパン焼き器()から、お説教してもらわねば。


けしからん!
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

長老家電受難の記

★文型【...にもかかわらず、...】



けっ。



いかにも悪相の、この灰色しましま。
こやつが、長老家電のパン焼き器に重傷を負わせました。⇒☆
以下、そのてんまつを。




なーんてね。
下手ニャンはウリですけれども、動機も犯意もありゃしません。
はい、もとはといえば、おばが、悪い。

その日、冷凍庫の奥から夏の初めに採った青山椒の実が発掘されまして。
手ごろなジャコもあったもんですから、チリメン山椒の作成を思い立った。
「じゃこ〜、じゃこ〜♪」とワッショイ状態の猫を足であしらいつつ、
われながら上手にできたわい、と鼻歌まじりに完成品を容器に詰め、
粗熱が取れるまでと、ふたを開けたまま、
カウンターのパン焼き器の横に置いたのでございます。

そこはいまだかつてウリすけが上がったことのない場所でした。
ウリ猫のお膳のすぐ上、らくに飛び上れる高さのカウンターです。
おばの腰の高さほどのカウンターです。
考えてみれば不思議なことですが、
ほんとうに、それまでただの一度も、上がったことがなかった。

だから深く考えもせず、そこに置いて、台所を離れたのでした。
ウリ猫も「ちぇ。」みたいな顔であきらめた、ように見えたのです。

......30分ほどたったころでしょうか。



ドンガラガッシャ〜ン!



現場には、パン焼き器があり得ない角度にひん曲がって転がり、
周囲にはジャコが散乱。
猫の姿は、どこにも見えません。
大音響におどろいて、どこかの隅っこで固まっているに違いない。

さてさて、気を落ちつけて、現場検証。
ウリは、やはりカウンターに上がったのではないらしい。
どうやらロフトのタンスの上から、飛び降りたらしい。
落差は、2メートルほどもあります。
それを、非常に浅い角度で、タッパーのジャコめがけて飛び降り、
その落下曲線の途中にあったパン焼き器を巻き込んだものと思われる。

もう一度言います。
ジャコを乗せていたカウンターは、高さ1メートルもありません。
おばは思いましたね。


なぜ、飛び上らない?




でも、ま、よかったです。
助かるまいと思ったパン焼き器は復活したし、
ウリ猫にもケガはなかった。
割れなかったiwakiのガラス容器もえらいぞ。
そして、何より、
塩気たっぷりのジャコが容疑者の口に入ることもなかった!

めでたし、めでたし。
 
*

ご飯はお鍋でも簡単に炊けるけど(そしてその方がおいしいけど)、
パンを焼くのは、わたしにとっては一大難事業。
しかし近所には、焼き立てパンを売っているようなお店がない。
そんなわけで、炊飯器もないくせに、パン焼き器があるのです。

この記事を書くために、いつ買ったんだっけ?と
保証書のファイルを引っくり返してさがしたら、
「お買い上げ=7年9月」と書かれたのが出てきました。
どう考えても2007年ではありません。
何しろ、「ナショナル製」です。
「7年」とは、平成7年です。
すごいなあ。


とびあがってれば よかったにょか......
P1130413.JPG


あっかる〜いナッショナ〜ル♪
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


==加筆訂正==
前回の記事にいただいたコメントで、ふと思いついて調べたところ、
わが家の最長老家電は、パン焼き器ではなくテレビだったことが判明!
何にしても、どっちもえらいです。
ワタシもあちこちガタが来てるけど、がんばらねば。

最古参家電

 ★文型【...にもかかわらず、...】



こちら、わが家のパン焼き器(ホームベーカリー)。

当年とって、なんと、19歳。

P1120396.JPG

ほぼ一日おきにパンを焼き続けて、19年!
文句なしに、わが家の家電の中で、最高齢です。

それが、このたび、大ケガをなさいました。
画面左手のネジのところ、割れて浮いているのがおわかりでしょうか。
フタもぴちっと閉まらなくなってしまいました。

ええ、事故に遭われたのですよ。

でも、だいじょうぶだった。
仮にも電化製品だし、火を噴いたりしたらどうしよう......
ドキドキしながら使ってみたところ、だいじょうぶだった。


19歳のパン焼き器さん、

大ケガをしたにもかかわらず、

元気に働いています。

P1130405.JPG

えらい、パン焼き器!



長老に大ケガをさせた下手げしゅニャンは、
焼き立てパンの向こうにおります。

P1130406.JPG



犯ニャンに、ズ〜〜〜ムイン!

P1130408.JPG


知らん顔〜。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


※文型の解説につづく。(↓)

続きを読む >>

4周年の抽選会#3



おしまいの品は、灰色の猫ぴんち。
抽選会でおやつが摂取過剰になってはいけません。
今回は、低カロリーの葉っぱを庭で調達してきまして、
灰色の縁で、灰色しましまに業務委託。
P1130473.JPG


あたらしく入手した段ボールで、忙しそうにしている猫に、
手伝いを頼む。

ウリすけやーい、よろしくー。
P1130474.JPG
へ?


気のいい猫は、毛づくろいを中断して、
すぐに出てきてくれました。
P1130479.JPG
ふんふん。


で?
P1130477.JPG

あは。
さすがに葉っぱだけではダメか。


しかたないので、禁断のシーバを追加。


あ〜っはっは。
見ただけで、舌ペロリン反応が♪
P1130486.JPG


そうして、さっさとしごとにかかる。
P1130488.JPG


すみやかに、2個目。
P1130490.JPG


えらびましたにょ。
P1130494.JPG
いや、選ぶのは1つだけでよかったんだけどもね。
とにかく、テキパキ選んでくれてありがとう。


2つを残して、あっさりと基地に引き上げる抽選委員。
P1130497.JPG
あとのシーバも食べちゃっていいんだよ?


もういいのにゃ。
P1130498.JPG


おや、めずらしい。
じゃ、開けますよ。

P1130500.JPG
あ、ピントが逆。


結果は――
P1130501.JPG

クラ・らさん!
おめでとうございます!

*

今回の抽選は、お3方とも、おなじみさんになりました。
初めてコメントやご応募をしてくださった方に当たったほうが
催しの趣旨としては正しいような気もするのですけれども、
古くからのごひいきさんを選んでくれたウリグリは、
なかなか仁義を心得ているとも申せましょう。


仁義を心得た、しかも、無欲な抽選委員が、
P1130503.JPG



当たった方にも、当たらなかった方々にも、
感謝を込めて、おおくりします。




お礼の鼻しわ

P1130504.JPG


どちらさまも、
ありがとうございました!
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
これからも、
よろしくお願いいたします!


※どうにも口がムズムズするので、書きました。
 お読みいただければ、まことにありがたく。(↓)

続きを読む >>

4周年の抽選会#2


青い首輪の猫型マグネットの抽選は、
庭猫グリコに依頼しました。

ウリのご飯、ドクターズケアのキドニーケアを5粒。
P1130444.JPG


おくつろぎ中のマダムグリコのもとへ。
P1130445.JPG


寝そべったまま、ふんふん。
P1130446.JPG


さげてちょうだい。
P1130450.JPG

えぇえっ!


そばにいたおじちゃんが、なぜか自慢げに言う。
「どこかの灰色みたいにがっついてないから。」


ああ、そうですか。
ならば、と、シーバを添えてみると――


いきなり!
P1130451.JPG


がっついてるじゃん!


あわてて、カメラを取り直し、
ペロリ!の瞬間に間に合いました。
P1130454.JPG


お盆に手まで乗っけて、
P1130456.JPG


つぎからつぎへと、マダムらしからぬ......
P1130457.JPG
この夏の蚊よけ首輪は、半月もしないうちにどこかで失くしてきた。


ああっという間にシーバは消滅。
(ついでにキドニーケアも消滅。)
P1130462.JPG



あまりの早業に、どれがどれだったか自信がなくなったので、
カメラのモニターで1個目の写真を再生、確認しました。


いちばん初めに口をつけたのは――

P1130465.JPG

こてちさん!

おめでとうございます!



グリコさん、ご協力ありがとう。
P1130467.JPG
いいのよ。


で、あの、ひと粒だけウリぴょのご飯が残ってるんですけれど......
P1130470.JPG


あら......
P1130469.JPG

あたしとしたことが、

小娘のご飯をまちがってたべてしまったわ。

さっさとさげてちょうだい。


はいはい。
失礼いたしました。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

第三弾は、あした!

4周年の抽選会#1



ささやかなプレゼントに、
たくさんのご応募を、ありがとうございました。
P1130424.JPG

左列=猫型マグネット(赤首輪)に、4名さま
中列=猫型マグネット(青首輪)に、5名さま
右列=猫ぴんちに、4名さま


猫らは、日本語の聞き取りはかなりできる(そして無視する)けれども、
文字はどうやら読めないようです。
でも、まあ、不正(?)防止のため、テープをぺったん。
P1130425.JPG


さーて、抽選会!
今回はひなたであくびのぽぽろさんのアイデアを拝借しました。



すなわち、



食欲の活用!

P1130428.JPG

どうも、ウリグリは、
相手のご飯のほうが自分のよりおいしいと思っている節がある。
そんなわけで、まずウリには、グリコのヒルズk/dで、
赤い首輪の猫型マグネットの抽選を依頼しました。


いざ。

P1130430.JPG


お、しごとが早い。
P1130431.JPG


早い、早い。
P1130434.JPG


はい、ごくろうさん。
P1130435.JPG


―と、お盆を下げようとすると、すぐ2つめに!
P1130436.JPG


はい、ごくろうさん、もういいよ。
P1130437.JPG


いやいや、じつに、熱心。
P1130438.JPG


反時計回りに行くと見せかけて、手前に飛んだ。
P1130439.JPG


そうして、最後まで手を抜かず......
P1130440.JPG


きっちり、かっちり、業務完遂。
P1130441.JPG


あまりに鮮やかだったので、
食べた(選んだ)順番を書いてみました。
P1130442.JPG



さてさて、1番さんは......

P1130443.JPG

Aさん!

おめでとうございまーす。
ご住所は存じておりますので、すみやかにお送りいたします。


いやー、さくっと結果が出ました。
ぽぽろさんのアイデア、ナイス♪
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

※長くなるので、抽選会のつづきは、この週末に!

立てひざ



北海道からは雪の便りも聞こえてきますが、
ウリグリ地方は、
まだまだ夏と秋が互角に戦っております。




夏が勝った、ある日。

P1040852.JPG



全体図。

P1040850.JPG
※この夏の鉄板猫は、☆このあたりからスタートしたのであった。


鉄板猫、健在。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ