氷雨の翌朝


 

冷たい雨があがって、朝から頼もしい陽ざし。

P1140530.JPG

窓辺でくつろぐ猫の影。




あったかいねえ。

P1140501.JPG




とろけちゃうよねえ。

P1140496.JPG




ん?

P1140491.JPG

そのほっぺ、とろけすぎでないかい?







うんどうするにゃ!

P1140541.JPG

カーテン相手に、にわかトレーニング開始!



このところの冷え込みで、風邪っぴきさんが急増。
みなさまも、ご注意あそばしませ。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

自動監視カメラ

 

ベランダのウリを見ていると、
庭猫グリコの動静がわかります。


あ!

P1140586.JPG


ちゃいろいのが きたです。
P1140589.JPG


きた、きた。
P1140588.JPG


きた、きた、きた。
P1140587.JPG


つうかちゅう。
P1140591.JPG


どこ いくですか。
P1140596.JPG


あ、すわった。
P1140585.JPG


ウリカメ、落ちるなよ。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
(最後の柿を収穫する前の写真でした。)

初冬のごちそう




近所の野菜直売所で小カブを発見。
ウリの手よりも小さい、赤ちゃんカブ。

 P1140796.JPG



こーんなにぎゅうぎゅう詰めで、
100円ぽっきり!

P1140799.JPG



油揚げといっしょに炊きました。

P1140809.JPG



こちらは、庭の筆柿。
今年はどうも熟し方にムラがあって、
人さまにさしあげるにはスリルがありすぎました。
ほとんど自家消費で食べつくし、残ったのがこれ。
甘くならず、鳥もつつかないウラナリ。

P1140825.JPG



去年の成功(☆☆)に味をしめて、
いざ、干し柿作りに挑戦。

P1140826.JPG



このごろ、4時半にはもう日が落ちます。
紫色の夕空をバックに、台所に吊るしました。

P1140830.JPG



そして、
秋から冬の楽しみといえば、
これを抜かすわけにはまいりませぬ。

P1140732.JPG
(父が彫った片口で。)



猫よ、そんな顔をしてくれるな。

P1140733.JPG



勤労感謝の日だそうで。
ワタシはふだんから骨休めばっかりしている気がしますが、
みなさまも、ゆるりと、おいしいものなど召しあがりませ。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


==追って書き==
あ、勤労感謝の日はきのうでしたな。

まあ、あれです、ハッピー月曜日を!

イイコト




いいことが あったですにょ。

P1140881.JPG





薪ストーブ、始めました♪

P1140737.JPG


今年の焚き初めは、11月11日。
以下、その日のN.M.チーチャイさんが、
前の冬の記憶をたぐり寄せるようすを、ご覧ください。




?!
P1140742.JPG



しってる きが するです。
P1140756.JPG



ともだちだったかも。
P1140758.JPG



ともだちだったです。
P1140772.JPG



あたかい♪
P1140769.JPG



ぬくぬく〜♪
P1140767.JPG
(ウリハウスの劣化が加速。)





冒頭の写真でウリが乗っかってる新聞は、
沖縄知事選での翁長さんの勝利を伝えていました。


ジュゴンにも、イイコトありますように。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

木の国自慢



初冬の日ざしに輝く、ウリすけ自慢のお鼻。

ピッカピカ♪

P1140581.JPG



おばも、ふるさと自慢をいたしますぞ。

『ひだびと。』5号、出ました!

P1140726.JPG

クラウドファンディングで応援してくださったみなさま、

ありがとうございました!


**


今号は、とくに建築好きの方にはおもしろい記事が目白押し。

飛騨には、おもしろい動きがいろいろあるんですねえ。

知らなかったことが、いっぱいです。





たとえば、高山建築学校

学校というよりは、合宿所のようなものらしい。

夏の10日間、建築家や建築家のタマゴが集まって

ワイワイとワークショップをやるらしい。

図面を引くだけじゃなくて、「建てる」までやるらしい。

セメントを手で練ってコンクリブロックを作るとこからやるらしい。

おもしろそう!





たとえば、浅野翼さん

セルフビルド専門の建築家を目ざしているらしい。

施主も働け、と。

自分でできることは、自分でやれ、と。

その方法で、被災地の気仙沼に、

わずか20万円で魅力的なキャンドル工房を作っちゃった。

お金はないけど体力はありあまってる若い人、

お金も体力もないけど、暇はたっぷりのリタイア組の人、

浅野さんに設計してもらって、あれこれ教えてもらえば、

自分たちで家を建てられるんですよ〜。

おもしろそう!





たとえば、森林たくみ塾

これは建築ではなくて木工の学校です。

ゲージツ家ではなく、職人を育てる学校だそうな。

食っていける作家を育てるのが目的だそうな。

塾生はオークヴィレッジの生産ラインで、

「商品」(=人さまに買ってもらえる物)を作りながら、学ぶ。

2年制。

授業料免除!

生活費さえなんとかすれば、2年で職人になれる!

おもしろそう!


**


というような記事が載っております。

『ひだびと。』は、フリーペーパーです。

都会のどこかで配られています。

がんばって探して、見つけて、読んでください。

ニャンタのおばの連載「にゃんこ町歩き」もありまーす。




やー、飛騨って、おもしろい。

P1140681.JPG
(高山別院の石垣、11月7日撮影)


読んでねン♪
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

しあわせの黄色い......

★【ナ形容詞】


しあわせの


黄色い








エプロン


P1140367.JPG



エプロンのぬしは、グリコさん。
P1140368.JPG



小春日和の庭で、エプロン干し。
P1140374.JPG



ふぁっは〜♪

P1140373.JPG



しあわせエプロン?
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


※「しあわせ」の品詞をめぐるゴタクと、
 しあわせそうなグリコのおまけ写真につづく。(↓)

続きを読む >>

十日のあやめ十一月の紅葉




ますます落ち着いた、ウリ猫
P1140559.JPG


*

最後は、行き帰りのバスの車窓から。


行きは上天気。
快晴の諏訪湖サービスエリアにて。
P1140601.JPG



途中の梓川から見える山は、もうこんなふう。
P1140622.JPG
もうちょっと早く来たかったなあ。

*

帰りは雨もよい、しかも夕暮れどき。
P1140713.JPG
でも、それはそれで、しっとりとうつくしい山の色でした。
ダム湖に一筋、落ち葉の「みお」ができていました。


これにて今回の高山シリーズは終了です。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

街の秋





お帰りにゃさいモードが一段落して、
クールなウリ猫



*

きょうは街のようすを。


宮川と江名子川の合流地点。
桜もみじがまだ少し残って、白壁にきれいな影を映していました。

P1140684.JPG




横丁の駐車場の奥にレンガ造りの蔵を発見。
こんなきれいな建物が残っていたなんて、
これまで気がつかなかったなあ。
手前の建物が取り壊されたためのお目見えです。

P1140678.JPG




海老坂を上ったところの味噌醤油屋さん。

P1140671.JPG


わたくし、このお店でぜひとも買い物をしたいのです。
が、
呼べど叫べど、だ〜れも出てきません。


P1140668.JPG


商品は、ご自由にお持ちください状態。


P1140670.JPG



ふと見上げると、額の中に猫の版画。

P1140669.JPG


今年だけでも4回は訪れているのですが、
いっちども、お店の人の顔を見ておりません。
無人販売方式なのかしらん。



手ぶらで海老坂を下り、ちょいと角を曲がって、
分隣堂で、「栗寄せ」を購入。

P1140674.JPG

「栗寄せ」というのは、まあ、栗蒸し羊羹なんですけどね、
ほんとの柴栗が使われていて、生地がもっちりしています。
黄色い甘露煮が入ったような、そのへんの栗蒸しとは違うのだ。
本気の季節限定商品なので、買いそびれることも多いお菓子です。
稲豊園のもおいしいんだけどなあ。
安いものではないので、1棹でガマン。



大満足で引き上げる道すがら、
コムラサキシキブが夕陽に光っておりました。

P1140691.JPG



栗寄せの写真はないのか、って?
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
あっという間に蒸発しました。
摩訶不思議。

あしたもちょっぴり更新。