春の庭( minus グリコ)


 

まだまだストーブのほしい晩もありますが、
庭には本格的な春が到来。

冬のうちから葉を伸ばしていたハナニラが、
P3260270.JPG


うれしそうに、ぱっかーん♪
P3260277.JPG


コデマリにも、粟粒のようなつぼみ。
P3260276.JPG


ニリンソウの一輪目。
P3260284.JPG


そこにまぎれて咲くのは、タネツケバナ。
P3260287.JPG
タネツケバナの名前の意味は、「を水に漬けるころ咲く」だそうですよ。
種とは、稲モミ、これすなわち、米の種です。
田植えの準備を始めなさい、ってことですね。
いい名前だ。


まだ寒いうちから咲き続けてきたのは、ウグイスカグラ。
ここ数年、だいぶ株が大きくなって枝も増え、
かれこれ延々2か月近く咲き続けています。
P3260269.JPG
(コマルハナバチ♀、で、合ってるかな? 花びらを滑って突き出したアンヨが、らぶりぃ♪)
こういうひとたちがせっせと働いてくれるから、
きっとこの夏も、赤い実が鈴なりになることでしょう。
==4月4日追記==
専門家からお墨付きをいただきました。
コマルハナバチ♀で間違いないそうです。
くわしくは、コメント欄をご覧ください。
junbee先生、ありがとうございました!



葉芽も伸びてきました。
ウグイスカグラは、葉もうつくしいのです。
P3260290.JPG
毎度思うことなれど、
こんな棒っきれから、こんなやわやわしたものが出てくる不思議さよ。


ツルニチニチソウも、つぎつぎに花を開きます。
P3260282.JPG



さて、お気づきでしょうか。
ここまでの写真、葉や花に何やら粉雪のようなものがかかっていることに。
そしてツルニチニチソウの後ろには、アヤシイ小山が見えますな。


小山の正体は、これ!
P3260281.JPG
そう、粉雪のようなものは、おがくず!

冬から春にかけての今ごろは、薪狩りのシーズンたけなわ。
やっせほいせと運んできた丸太を、オットットが玉切りし、
割りやすいのはワタクシが、節が多いのはオット氏が、
それぞれ手分けして割りまくるのです。

庭にグリコがいないのは物足りない気もするんですが、
斧やチェンソーの間を、猫にうろちょろされないというのは、
じっつに気楽です。

結果、この春は、わが家史上最高の、ウルトラお大尽状態!
見よ、この宝の山を!(薪棚が足りなぃい〜れりほ〜。)
P3260278.JPG
もう、ね、笑いが止まりません。


おまけ。
この本、おもしろいです♪


 
早く冬が来ないかなあ♪
(↗お大尽になると言いたくなるセリフ↖)
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ  肉球 
 

春休みの調理実習#3




はい、こたえは、
ホットサンド作り器!


(楽天に飛びます。)


開いた網の上にパンを置き、
真ん中に好きなものを乗せます。
P3160009.JPG
今回は、夏みかんのピールに、クリームチーズをちぎったの。
(夏みかんピールの製造工程は、⇒☆こちらに。)


もう1枚のパンではさんだら、
カションと閉じて、焼きます。
P3160012.JPG
全身ステンレス製なので、
オーブントースターでも、魚焼きグリルでも、
はたまた、薪ストーブの燠の上でもOKです。


あっちっち!になりますから、
取り出すときには、これが必需品。
P3160014.JPG



焼けるのを待つ間、
猫に嫌がらせをして遊びましょう。
P3160016.JPG



(しつこくすると、無視されます。)
P3160020.JPG



さて、焼き上がりです。

あー、ちょっと(いや、だいぶ)焦げてしまいました。
オーブントースターを使えば、こんなことにはなりませんが、
薪ストーブですと、うむ、こうしたスリルも味のうち!


 
この網、かさばらないし、たわしでゴシゴシ洗えるし、
いい買い物をしたと、大満足です。
この春休み中は、ほとんど毎朝、ホットサンドでした。

中身は、ほかに、キンピラゴボウとピザ用チーズとか、
カブ菜とジャコの炒め物にマヨネーズとか、
ひじきの煮物におからを混ぜ混ぜしたのとか、
冷蔵庫の残り物で、何でもアリです。


3,780円、完全にモトは取りました♪
  にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
 

春休みの調理実習#2




メッシュ猫。

P3160035.JPG



メッシュはダブル。

P3160026.JPG



さあ、これは、何をするものでしょう?

P3160025.JPG



開くと、こう。

P3160027.JPG



片側にはこんなものが付いています。

P3160031.JPG



わっかるかな〜?

P3160028.JPG

こたえは、あした!


カチャカチャいうものは きらいにょ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
肉球
 
※予約自動更新中です。
 コメントのお返事が滞ります。

春休みの調理実習(とお知らせ)



おばちゃんが、
りんごの ただしい きりかたを、
おしえるそうですにょ。


P3220168.JPG



はい、お教えしましょう。
まず、上と下をすぱん!と真横に切ります。

P3220188.JPG


つぎに、
このドーナツ状になった2枚を、芯の穴を利用して、
庭のヤマボウシや柿の木に取り付けた針金に、ぶら下げます。
※残り(というか本体)は、かじるなり何なり、
 お好きなように召し上がれ。

あとは、家の中に引っ込んで、1分ほど待ちます。
(いや、2秒でいいかも。)



さあさあ、
ご機嫌なバードウォッチングの始まりです。

P3220166.JPG
※バードの写真はどうした?という質問は、ご遠慮ください。
 心の目を凝らせば、かわいいメジロや、うるさいヒヨドリや、
 押しの強いムクドリ夫婦が見えるはずです!


鳥


いじょう、たしい りんごの きりかたでした、にょ。

P3220170.JPG


バード、見えましたね?
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ  肉球 

※ブログの看板が『猫な日本語』のくせに、
 このごろナカミがちっとも「日本語」じゃない件について、
 その言い訳やら何やら(↓)。
続きを読む >>

猫が不機嫌。




灰色しましまのご機嫌が悪い。

P3090057.JPG



ざぶとんの端っこにちんまり座って、
何だかしょっぱい顔。

P3090062.JPG



ウリは こごえて しんでしまうです。

P3090060.JPG

え? そんなに寒い?
 


にゃんとか してください!

P3090063.JPG

一度どかっと暖かくなったあとだからねえ、
寒く感じるだけなんじゃないの?
 


と、後ろのグリコを振り返ると......

P3090069.JPG

何だかわけのわからん茶色いカタマリと化しておりました。



懸命に体表面積の縮小に努めているらしい。

P3090070.JPG


こういうときは、共同戦線を張るふたり。

.....。

猫らの不機嫌に負けて、ストーブ着火。


肉球


ウリや、火を入れたよ。

P3090090.JPG

 

あ。

P3090076.JPG



やったね♪

P3090073.JPG



こんどから もっと はやく つけるですよ?

P3090081.JPG



では、ありがとうの ずつきを!

P3090088.JPG


近い、近い。
  にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


=おしらせ=
ドラマ、
ガッタンガッタンそれでもゴー
今晩7時30分から、NHK総合テレビ(地上波)で放送されます。
ただし、中部7県(名古屋、石川、静岡、福井、富山、三重、岐阜)限定の由。
名古屋県なんてあったっけ?
メイキング映像もあるのだそうでして、
もしかすると方言指導のおばさんも映るかも、と......
こわいよぅ。

 

かごいり




ふわもこに興味ゼロの ウリは、かごが大好き。
(かごの中に毛布なんぞ入れようものなら怒られます。)

部屋のあちこちにウリかごが置いてありますが、
どれに入るか、ブームは気まぐれです。

きょうは久しぶりに台所上のアケビかごへ。

P2260113.JPG
せくしーに振り返ったのち、


P2260114.JPG
みじかいアンヨで、


P2260115.JPG
よっこらしょ。


P2260116.JPG
おやすみ〜。


P2260118.JPG
と思ったら、再び、ぴょこっ♪



また、かめらが みてるにゃ。

P2260120.JPG



かめらは きらいにょ。

P2260121.JPG



きらい、きらい......

P2260122.JPG

はい、「見えないものは存在しない」の法則。
おやすみ。


いろいろ咲き始めましたね。
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ  肉球 

400円ベッド




黒サビ国の老兵グリコが詰まっていた塹壕は、
 
PC040132.JPG




総工費、400円(税別)

PC040131.JPG


肉球

だいぶ前のことになりますが、猫らと私の徒然なる日々の飼い主Aさんが、
百円ショップのざぶとんでかわいいベッドをこさえていらっしゃいまして。
それがいとも簡単そうに書かれていたものですから、まねしてみました。

PC070060.JPG

イス用ざぶとんを4枚買ってきます。
1枚は平らなまま底にし、3枚は2つ折りにして3方の壁にします。
太い針でざくざく縫い合わせ、立ち上がり部分には、
その辺にあった梱包材をぎゅうぎゅう詰めました。

4辺ぜんぶを立ち上げると、グリコばあ姐さんには
またぐのがしんどいかもしれないと思うがゆえの親切設計。

結果は......、ものすごく気に入ってくださってます。
「猫あるある」の法則に照らせば、これは異なこと、慶賀至極。

この冬の グリコの居場所は、寒⇒暖につれて、以下のとおり。
ストーブ脇のグゥリコ箱
 ⇒ストーブ脇の乗っ取りいす
  ⇒ソファの、ストーブに近いほうに置いた400円ベッド
   ⇒ストーブから遠いほうの、ソファの端


ウリ猫はふわもこしたものに興味ゼロなので、
ベッドに関しては、領有権問題は発生せず。

  にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
 

国境警備#2




しましま国警備兵

P1210128.JPG



黒サビ国警備兵

P1210127.JPG



緊迫の国境地帯

P1210126.JPG
(国境線は、ソファの腕木)




――にも、春風の吹くひととき。





いっぷくするかにゃ。

P1210129.JPG




火、貸してくれる?

P1210131.JPG


猫じゃらの届く距離♪
  にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ


平和の架け橋、猫じゃらのご用命は、
ネコロジーバザールへ!