よみねこ、6月、サンショ味噌

 

 



この影は、だ〜れだ?
 

P5210005.JPG



こたえは、よみねこさん。

P5210006.JPG
この方がうちに来たときの話は、⇒☆こちら



春先までは、窓辺でひとり、

優雅にのんびり、読書三昧でした。

P5300017.JPG



――が、
おばがこの部屋でしごとをする季節になって、
日々、こんな目に遭っておいでです。

P1280317.JPG
暑苦しいって。



あ、ちなみに、
ウリ猫の例のアンテナヒゲは、今、こんな感じです。

P1280322.JPG
「マッチ棒のアタマ」が、ちょっとほどけてきました。

 


アジサイ

 

 

きのう6月29日は、先代猫ニャンタの命日でした。

去年の6月は妙に気持ちがつらくてなりませんでしたが、

今年の6月は、さらさらと過ぎてくれました。

グリコのお世話で気が逸れたのかもしれないし、

のほほんとしたウリ猫のおかげかもしれません。

 

ともあれ、ニャンタから派遣指令を受けた灰色しましまのウリは、

2008年の今ごろの季節に生まれていた計算です。

ということは、ええと、9歳?!

木枯らしの神社で泣いていた、あのコムスメが......

 

昨夜は恒例のお刺身祭りを挙行いたしました。

グリコも精力的にワシワシと食べてくれました。

これからも2匹といっしょに

ゆっくり歩いていきたいと思います。

 

 

さてそんな2017年6月も、もう終わり。

今年はまだ梅も漬けていないし、
季節のしごとがあれこれ先送りになっているのですが、
先日、ようやく山椒の実を摘みました。


にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ   

 

※以下、画期的(だと思った)サンショ味噌の作り方につづきます(↓)。

続きを読む >>

夏の夜のお楽しみ♪



夏至のころとはいえ、梅雨空は暗くなるのが早い。

きょうも一日、

おばの机辺でさまざまなジャマお手伝いをした灰色しましまを、

暮れかけた庭から、大好きなあのひとが、訪ねてきてくれました。
 

 


や〜もたん♪
 

P1280303.JPG

 



ガラス越しでもウリ猫の熱い視線を感じたか、
うつくしい曲線美で体をひねったまま固まるヤモリさん。

P1280304.JPG

 



動きがないと、猫はすぐ飽きる。

P1280305.JPG

 



ほんもにょ?

P1280298.JPG



確かめてみる。



ぴ。

P1280299.JPG


今年も、ヤモたんファン倶楽部、活動開始です。

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ   

ぐうの音

 

★日本語【読みまつがい】

 

 



しょくん、

げつようびだ、

 

 

いぇええ〜〜い!

 


P1280324.JPG

 

 

 





――などというヤル気に満ちた猫がこの世にいるはずもなく、
 

 

つぎに見たときは、こんなふうでした。
 

 

P6200023.JPG


 

 

 

 

その鼻先をのぞきこんで、ふっと笑ってしまう。
 

 

P6200022.JPG

 


くちまかせ、くちまね、くちもと、くちやかましい、くちやくそく、

ぐちゃぐちゃ、くちゅう、くちゅう、くちょう、ぐちょく......

 

 


辞書の単語は、ただ五十音順に並んでいるだけです。

その並びに意味はないはずなのだけれど――、
 

 

口やかましい人を相手に口任せに口約束をしちゃったもんだから

ぐちゃぐちゃの事態になって苦衷の口調で言い訳を考えているひと......

に、駆虫剤を飲ませたら、ますます大変なことになり......
 

 

てなシュールな作文が止まらなくなります。

辞書って、ほんとにヒマつぶしにはもってこいですな。

(ヒマをつぶしてるヒマなんかないときは、迷惑ですけど!)

 

 


それはともかく、上のページにあった「ぐちょく=愚直」、

これをわたくしは、つい最近まで、「ぐうちょく」と読んでおりました。

今週の日本語バナシは、そんな日本語教師として恥ずかしいお話です。
 

 

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ   

 


※「ぐうちょく」って読んでた方、もしいらっしゃいましたら、
 つづき(↓)におつきあいください。

続きを読む >>

6月15日の新聞


 




6月15日の夕刊に乗る猫。

P1280271.JPG



そして、

こうの史代『この世界の片隅に』全3巻。

P1280276.JPG



戦争は、日常とひと続きの、1本の線の上にあるのだと、
この漫画が教えてくれています。



P1280279.JPG

すずさんが、自由に絵を描くこともできなくなる社会。
すずさんが、大好きな絵を描く手まで奪われる社会。


あの戦争を経験した日本が、
まさか、またそんな社会にもどることはありえない。
――そう信じて安心しきっていたけれど、


だいじょうぶなのか。
安心していていいのか。

P1280275.JPG


猫、猫、ときどき日本語、
そんな呑気なブログですけれど、
2017年6月15日、日本の国会で行われたことについて、
黙っていてはいけないと思いました。


私は、
安倍晋三内閣のやったことと、
そのやり方に、
全面的に反対です。

  ブログランキング・にほんブログ村へ

目盛り、増やしました。

 


 

 

猫の居場所で室温が測れる温度計、


グリコ式温度計によれば、


この日は6月上旬、平年並み。

P1280185.JPG

このほど、温度計の「目盛り」を1つ増設いたしました。
右端の、通院用(および緊急時避難用)キャリーバッグです。

これまで、マダムは先代のニャンタのキャリーを使っていました。

キャミィちゃんも入った、あの頑丈一点張りのキャリーですが、
あれはドアが前面にしかないため、
中で踏ん張る猫を診察台に取り出すのが、毎回たいへんでした。
で、上半分が簡単に取り外せるのを新規購入したのです。
 

 

もちろん灰色しましまウリ猫用のは、別にあります。
たまーに自主的に避難訓練をしています。(⇒☆

でも、仲の悪いふたりなので、共用はさせたくないし、

だいいち、ウリに似合う水色が、グリコには似合わない。

 


似合うかどうかは、大事ですもんね。

少しでも病院通いをたのしくしなくちゃ!(ニンゲン目線)

 

 

 

 


ねこ

何はさておき、あたらしいものを買ったときは、
先住猫にチェックしてもらうのが習わしです。


さあ、ウリ猫さん、どうぞ!

P1280157.JPG
P1280158.JPG
P1280159.JPG
P1280160.JPG
P1280161.JPG
P1280162.JPG
P1280163.JPG
P1280164.JPG
P1280165.JPG
P1280166.JPG
P1280167.JPG
P1280168.JPG
P1280169.JPG
P1280170.JPG
P1280171.JPG
P1280172.JPG
P1280174.JPG



あぶにゃい、あぶにゃい。
はいっちゃうとこだったです。


P1280173.JPG

 


入っちゃってもよかったのに......

頭を入れたとこで、急旋回して出てきました。

箱の「使用目的」を察知したんでしょうか。


 

 

 

積み上げたざぶとんの上で、気をしずめる。


P1280176.JPG
P1280179.JPG
P1280180.JPG
P1280182.JPG



ふー、あぶにゃかった。

P1280190.JPG

しっかし、丸い猫だな。
ほっぺたに埋もれて、鼻が見えんではないか。



とにかく、検品ごくろうさん。
ゆっくりお休み。

P1280197.JPG

ずり落ちなさんなよ。

にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ   

 


※マダムが通院?!とご心配くださったみなさまに、ご報告(↓)。

続きを読む >>

よゆうで入れる......

★日本語【同字異訓】


 




放送局のブースにこもった灰色しましま。

何やら表情がビミョーです。

P1280056.JPG



その視線の先には.....、
 

P1280058.JPG









宿命の相性極悪猫、

マダム・グリコ

P1280035.JPG

あろうことか、ウリ猫専用(のはずの)かごに詰まっています。




何よ?

P1280032.JPG

いや、ずいぶん、よゆうで入れるんだなあ、と思いまして。




ダイエットの成果だわね。

P1280036.JPG

マダム、ついに2.9キログラム。
ウリより小っちゃくなっちゃった.....。




「へえ、入れるんだ!」と驚いたあの日。
(⇒☆あの日
入ったことは入ったけど、
みっちみちだった、あの日。
あれはいつのことだったっけ?と過去記事を探したら、
なんと、2016.6.13。
ちょうど去年の今ごろではないか。

 

 

4.8キロが、2.9キロに。


うっかり泣きそうになったけれども、
うんにゃ、泣くもんですか。
食べる、甘える、寝る、出す、食べる、甘える、寝る、寝る......
マダムは、快調です!

いや、じつをいうと、あらたな不具合が発見されたのですが、

でも、本猫はいたって快適そうです。


ええと、だから、

ウリすけや、

がまんしてね。


年寄り優先!





にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ
 

※「入れる」の読み方とIMEの悪口につづく(↓)。

続きを読む >>

モジャモジャ二態




灰色しましまの左のほっぺに、妙なものを発見。

P5290007.JPG

 




うーん、見えますかしらん?

白い、小さな、ぽち。

P5290009.JPG



どうやらアンテナヒゲが、こじれて生えてきたようです。
 

P5290005.JPG

 

どうしてもターゲットに焦点が合わないのですが、

1本だけ、先っちょがマッチ棒の頭みたいに丸まっています。

触るとすごく気にするので、アンテナヒゲなんだと思います。
今後を見守りたいと思います。

 

 



さて、お待たせしました。
例のユリネあらため、ユリの球根、

みごとに花を咲かせました。
 

P6030038.JPG

 

 


やはり、コオニユリ(の園芸種)のようです。
本来なら、こんなふうにくるりと花びらが反り返るもの。

P6030041.JPG
 

 


だけど、このお方の場合は、とにかく花の数が多すぎるので、
みんながみんな反り返ろうとして、たいへんなことに。
 

 

 



もじゃもじゃら〜〜〜!


P6030039.JPG

収拾がつかない、とはこのこと。
小学1年生がクラスになじんできた頃合いの感じ?
花たちがてんでにわーわー騒いで、まあ、にぎやかなこと。
 

 

 

祭りだ、ワッショイ!

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ   

 

実りの初夏

 

 

 




天窓から光が降り注ぐ季節。
 

 

ウリ猫のお鼻は、ますますピカピカです。
 

 

 

P1280144.JPG


脇に干してあるのは、お茶です。

某所で草取りをしたとき、

ツツジの生け垣にまじってチャノキがあるのを見つけまして、
イタズラ心で先っぽをつまんできました。
 

 

ドクダミ茶と違って、ほんとうの、チャの茶です。

「製茶」、前から一度やってみたかったのダ。
蒸して、揉んで、干してみました。


P1280148.JPG


どういう加減か、灰色しましまのお気に召したようで、
そばを離れません。
ザルに手を突っ込んでカサカサいわせてみたり、
のしかかって昼寝していたりします。

だいぶウリ毛がブレンドされた気がする。
飲むのは、......諦めた方がいいかな。


花



庭のようすも、少しお見せしましょう。

ウグイスカグラが、つぎつぎに赤い実をつけています。

P5300015.JPG

花もかわいいけど(⇒☆)、実もかわいい。

 

 



かわいくて、食べちゃいたいほど♪

P1280139.JPG


そのへんに食べられるものが育っている、
というのは、たのしいものですね。



食べられるもの、といえば――

駅までの道の途中、例のホオノキの近くに、桑の木があります。
ごく小さなひょろひょろした木だったのですが、

木の生長というのは、倍々ゲームというか、ある年から急に加速しますね。
去年までは実を取るのがかわいそうなくらいだったのに、

今年は見上げる枝にびっしり実をつけて、通りがかる鳥たちをたのしませています。

 


ヒトの中にも知る人はいて、通りすがりにちょいと口に入れていきます。

もちろん、私も。
暗くなってからの帰宅時、街灯のぼんやりした光でも、

熟れて黒くなったのは何とか区別がつきます。

自転車を止めて、手を伸ばして、つまみます。

その辺のヤブから、タヌキが指をくわえて見てるかも。

たのしいです。
 

 


さて、庭に戻って――


例の復活したミニバラが、さらに3つ、つぼみをつけました。
えらい!

P5300016.JPG

これまでは、今ごろの季節にはチュウレンジハバチの子にたかられて、
とうに丸坊主になっていたのに、今年は、1匹もいません。
鉢に上げたことで、風通しがよくなったからでしょうか。
去年まではほかの草に埋もれて、息苦しい思いをさせていました。
バラはやっぱり農薬を使わないとダメなのかな、なんて思ってました。
適所に置いてやれば、ちゃんと健康に育つんですね。

 

 

鉢植えは水やりがめんどくさいけど、

おばちゃん、がんばるわ。
 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ