天の配剤(と弓のこと)




ねるねこ。

P1310604.JPG




窓の外には新緑もりもり。

P1310579.JPG


ありがたいことに、おばは、火曜と水曜も休めます。
このタイミングで1週間まるっと休めるというのは、
まさに天の配剤。


今年はことに、本業のほかに新規事業がかさなり、
二か月間、息つく間もありませんでした。
(それにしてはちゃんと飲んでたし道草も食ってたけど。)


でも、とにかく、へろへろな気分なので、
ほんとうに、ありがたい。
神さま、カレンダーさま、ありがとう。


あれやこれや気になることはあって、
連休明けのことを思うと早くも胃が縮みますが、
せめて、きょう一日は、ねこを見習って、

何にもしない。

なんにもしないったらなんにもしない!




がんばる。

P1310607.JPG


がんばって、ぐうたらする。


今こそ全力で働かねばならない方もありましょう。
どうかお体いたわりつつ、がんばってくださいね。

にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ  

※余談の余談は、弓のこと(↓)。
続きを読む >>

道草クッキング





おひさしぶりの、アストロノート・ウリ。

P4250009.JPG

めずらしく、おばの帰りを玄関に出迎えてくれました。



ただいま〜。



あ、そっぽ向くのね。

P4250013.JPG




おみやげが気に食わなかったらしい。

P4250010.JPG


そんな顔しなくても......




花

さてさて、おみやげに摘んできたのは、
正真正銘の「道草」。

 

イタドリの新芽です。

P1310609.JPG


どこにでもある草ですが、わが家近辺にはないなあ、
と思っていたら、最寄り駅の階段脇で発見。
ツツジの植え込みから、ひゅんひゅん頭を出していました。


乗降客のきわめて少ない駅です。
背中に監視カメラの視線を感じつつも、
かまうもんか、と柵から身を乗り出して摘んできました。


ミツバチ博士のjunbee先生が教えてくれたレシピを
一度ためしてみたかったのだ。


イタドリの穂先のベーコン炒め。



ありゃま、湯気が。




ふーっ!

P1310615.JPG

 


うーむ。
何だかスジっぽく写っちゃいましたが、
そんなことはないのです。
やわらかくて、と〜ってもおいしいのです!
かすかな酸味が、何ともいえません。

 


 
どうやら怒涛の4月もゴールが見えてきました。
両腕を広げたGWさんの胸に倒れ込めそうです。
自転車操業のご同輩、がんばりましょうぞ!


自転車操業でも、
道草食ってるヒマはあったのよね、ワタシ。

   にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ

 


※しばらくグリコの登場がありませんが、彼女は元気です。

 ウリをエリカラ巻きにしちゃうくらい、元気いっぱいです。
(今回は左耳の脇をザックリ、やってくれました。とほほ......)

目は雄弁。





おばのお気に入りのイスを占拠する灰色しましま。

P1310476.JPG




写真a.ふつーにカワイイ。

P1310477.JPG




写真b.何か言いたいことがあるらしい。

P1310478.JPG

んー、何だろう。

「きれいに撮ってね。」って言ってるのかな?



話が通じないので、あきらめて寝る猫。

P1310495.JPG


「カメラ、あっち行けにゃ。」と言いたかったものと思われる。

 
たぶん、それが正解。

 

にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ  

テッちゃんに捧ぐ

 





もれなく参加のおじゃま猫が寝ているすきに――、

P1310447.JPG

きょうの記事は、テッちゃん各位に捧げます。



SL
 
鉄道ファンの方々は、こんな部分写真だけでも、
これが何なのか、おわかりになるのでしょうね。

P1310426.JPG

左右の大きなポケットとはべつに、
右の胸にこんなかわいいポッケが。


いわゆる「ナッパ服」です。
紺色なのに「菜っ葉」とは、これいかに。


まあ色の信号も信号と呼ぶ日本語ですから、
そのへんはご了承いただくとして、
このナッパ服は、国鉄時代、高山本線の機関士をしていた亡父のものです。


国鉄って何?と思ったそこの若人よ、
日本道のことですよ。
今はJRとか呼ばれている、あの組織です。


わが父は、その高山本線で蒸気機関車の機関士をしていました。
シュッポシュッポ煙を吐いて走るSLを運転していました。
かっけー。
(SL廃止後は、ディーゼル機関車になりましたけれども。)



P1310430.JPG

襟はキリっと詰襟で、袖はかわいいラグラン袖。
なかなかオシャレですよね。


乗務のときはもうちょっとカッチリした服だった気もしますが、
これだったのかなあ。
とにかく、頭には帽子をかぶって、
アゴひももシャンと締めていたような記憶があります。
 

ズボンのフライは、ボタン止め。
しかも比翼仕立てになっています。




退職してしばらくしてから、
「由美ゃ、こういうの好きやろ。」と言って、
私にくれました。


父はわりと体格のいい人でしたから、私にはブカブカでしたが、
それでも何だか心たのしくて、薪集めで山に入るときとか、
庭で薪を割るときに、たまに身につけていました。


でも、何しろ純綿製で、洗うとくっちゃくちゃになるし、
乾きにくいし、重いし、で、あまり実用的とはいえず、
ついついタンスの肥やしになっていました。


それが、1年ほど前、熱烈な鉄道ファンと知り合いになりまして、
何かの話のついでに、「私、ナッパ服持ってますよ。」と自慢したら、
たちまち目を輝かせて、見たい見たい!とおっしゃる。
そのあまりの喜びように、いや、もらってくださいな、と言ったら、
そりゃもう喜んでくださいまして。


で、さしあげることにしました。
ゴワゴワのナッパ服に、どうにかこうにかアイロンをかけ、
高山本線の思い出などをちょろりとメモにして、ポケットにしのばせました。

P1310434.JPG

 


しあげは、コロコロ。
猫飼いの家にある濃色の布というのは、どうにも厄介ですな。

P1310428.JPG

念入りに灰色しましまの毛を除去。




と、そうこうしているうちに、
何だか「父を嫁に出す」ような、妙な心境になってしまって、
ひとりで行かせるのは不憫なような気になってしまって、
ふだん使っていたお気に入りの風呂敷に包みました。
風呂敷さんといっしょに輿入れさせようという、ね。

P1310437.JPG

私より若いお人にもらっていただけたので、
その分、ナッパ服の寿命が延びたような気がします。

 
母も、話を聞いて喜んでくれました。
あんなもの欲しがらはる人がござるんやなあ。
それより、あんたがまだ持っとったことに、びっくりやわ。


めでたし、めでたし。
 
にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ  

※ほんっとにもう、何のブログなんだか、迷走しております。
 連休をまたいだら、通常営業にもどれるんではないか、と
 はかない望みを抱いております。
 今しばらく、ゆるゆるとおつきあいくださいませ。
※追記(5/28):過去記事に高山駅操車場のことを書いていました。
 ⇒☆こちら。不鮮明ながら、扇形車庫や転車台の写真あり。

春の復習#5




んまい、んまい。
 

P1310588.JPG

 

 

 

花


春のクイズ。
 

 


たぬき?

P4070030.JPG




ちがうよ。

P4070031.JPG

 

 


タケノコだよ。

P4070029.JPG
 

 

4月7日、
近くの里山でタケノコをもらって来ました。
保全ボランティアのごほうびです。

去年は不作でしたが、今年は大豊作。
せっせと取らないと(=駆除しないと)、
雑木林が竹やぶのヤブヤブになってしまうのです。

せっせと取ったからには、
せっせと食べないと、ね。

 

掘りたてを自転車の前かごに放り込んで、

飛んで帰ってお鍋にどぼん。

その間、20分。

アク抜きの必要もないくらいです。

 

裏庭にはサンショも出ているし、

お店にはワカメの新物が出ています。

春のシアワセ、いただきま〜す♪




ついでに、ウコギの新芽を、ちょろっと摘んできました。

P4070032.JPG




塩でもんで、きざんで、ウコギめしに。
ほのかに清涼な香りがするのです。

P1310577.JPG


キュウリの購入も、解禁。
ひさしぶりのぬか漬けが、おいしい。



トマトを買うのは、
さすがに、まだもうちょっと先です。

にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ  

春の復習#4


春はピントが合いにくい季節。
(え?)


P1310599.JPG



春のおさらい、第4弾。



4月4日、
従姉のSちゃんが送ってくれた、
飛騨のひし餅を食べました。

P1310547.JPG

飛騨のひな祭りは、月遅れなのです。

3月3日じゃなくて、4月3日に祝うのです。


ピンクは食紅でつけた色だけど、
黄色は粟(あわ)、緑はよもぎ、紫は稗(ひえ)の色ですって。

=訂正(4/23追記)=

紫(というか茶色?)のは、黍(きび)だそうです〜。

==




手前のちっちゃな三角は、

ウリ猫のお鼻ですよ。

P1310541.JPG

にょ〜んん......


と伸びて、おいしいお餅でした。

にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ  

春の復習#3



俊足の春をふりかえる、第3弾。

 
冬のあいだはずっと、ストーブのある2階で過ごしていましたが、
1階の室温も上がって過ごしやすくなってきたので、
久しぶりに、自分のしごと部屋で、机に向かいました。

 
3月30日、北庭のトサミズキが満開。
よみねこさん(⇒★)は、あいかわらず、読書に夢中です。

P3260003.JPG






数日後、若い葉を広げはじめたトサミズキに、
シジュウカラが、やって来ました。

P3300012.JPG

この夏も、いっぱい虫を獲ってくれると助かるなあ。
よろしくね。


 
ところで――、



春は、何となくおむすびが食べたくなる。
(なりますよね?)

P1310603.JPG

どこにも行けないけど、ひとりの昼ごはんをおむすびにして、
ありあわせのおかずと並べて、ねこの隣りで食べてみる。

ちょぴり、ピクニック気分。

にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ  

春の復習#2




ものすごい勢いで駆け抜けてゆく、ことしの春。

撮った写真を振り返りつつ、反芻します。




じっくり あじわうです。

P1310583.JPG




3月26日、裏の空き地にワラビが出ました。

P1310469.JPG

薪ストーブの灰であく抜きして、
辛子醤油でいただきました。


つめたいままの日本酒が、おいしい季節。

にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ