もう少しはっきり言っていただければ......

 

 

 

 




ウリ猫が薪を枕に
おくつろぎ中。



ねえ、ウリすけや。

P1340401.JPG




なんですにょ?

P1340400.JPG

あのね、その薪をね、

ストーブに入れたいのだよ。
どいてくれたらうれしいんだが......





うーん、どうしよっかな......

P1340399.JPG

P1340396.JPG

P1340395.JPG

P1340394.JPG

 

さっさと どきなさい!

 



花
 

 

長らくおつきあいいただきました、
 

春休み恒例

留学生は見た!

今学期最終回13人目は

台湾のCHさんです。
 

私はデザイン学科の交換留学生で、研究室も入ります。常に研究室の日本人先輩に活動についてのデザインに手伝いますが、文化の違いかもしれないので、先輩たちは何か要求を述べるとき、はっきり言えなさそうです。たとえば「ここでこの花を付けていただければいいなと思います。」→外国人として、もしこの件の締め切りがぎりぎりになれば、判断によると、この意見は個人的な意見なので、最後は花を付けない可能性があります。でも、今回の場合は、「付けなさい」という意味です。よく「面倒くさいなー直接言えよ」という感じが出てきます。

 

 



「付けていただければいいなと思います。」
たしかに。
これは、個人の希望的感想ですわね。
場合によっては叶えられなくてもしかたない感じ。


人に何かを頼む表現には、
いろいろな形があります。
そして、日本語に限らず、

多くの言語において、
文が長いほど、丁寧になります。


付けとけ。
付けてください。
付けてくれるかな?
付けていただけますか?
付けていただけないでしょうか。
付けていただけるとありがたいのですが。
付けていただければと、ええ、存じますんですが。



おそらく、台湾でも
事情はそう変わらないでしょう。


でも外国語として学ぶ人は
「額面通り」「字面通り」に解釈しがちです。
学習障害や自閉症スペクトラムの人にも、
その傾向があるそうです。

(まさにうちのオットットがそれです!)
さらに、
うまれつき耳の聞こえない人も、
そうです。

聾者にとって日本語は外国語ですもんね。


先に(⇒や、☆☆)、
やさしい日本語のことをご紹介しましたが、
何か頼むときや禁止するとき
それも緊急の場合にあっては、
ゴテゴテと飾り立てた丁寧さは

邪魔なだけです。


「〜してください」
「〜しないでください」
というシンプルさが大切ですね。

 

 

国会の審議なども

このやさしい日本語でやれば、

きっといろいろなことが

うんとアカラサマになるんだろうなあ。


**

さて。

今学期のこのクラスは
アジアの国の人ばかりでした。

話題が偏っちゃうかなと思いましたけれども、
これだけいろいろな意見が聞けました。
クラスのみなさん、

参加してくれて、ありがとう!


まだみんな、日本にいるかしらん?

日本の桜を見てもらえたら.....、

と思います。
 

 

いや、もとい、

 


見て見て見て!

ぜひぜひ、見て!

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

「は」問題




ぬけぬけと言っちゃいますが、
この灰色しましまのウリすけは――







かわいいんです。




花
 

 

あと少し、つづきます。
 

春休み恒例

留学生は見た!

12人目は

インドネシアのISさんです。

 

この前、居酒屋で知り合った人とカラオケに行きました。全員は年上で社人でした。それで、一緒にカラオケができる点に行きました。Joysoundみたいな点ではなくて、もっとバーみたいなところでした。私は歌って、彼らも歌いました。それで一人はかわいとからわれて、いきなり私に投げられて、私は「こえはかわいい」と返事した。皆は笑いました。このとき、理由はまた分からなかったが、後でそれは「こえ以外かわいくない」とも聞こえからだと。どおりで、皆が笑いました。

※転記者注:「点」は、「店」でしょう。

 


 

 

これはたのしい思い出ですね!

 

 

「声かわいい。」って言っちゃった.....。

そりゃあ、問題発言です。

「顔は?」「性格は?」などと、

みんなに突っ込まれたことでしょう。

 

 

 

「は」という助詞は、なかなか芸達者、

外国語として日本語を学ぶ人たちにとっては

かなりの難物です。

こんな印象的な場面で学べて

よかったですね。

 

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

※おばは小さな旅に出ます。

 なんと、人生初の断食体験のため!

 その間、あと2回、自動更新になりますが、

 留学生のつぶやきにお付き合いくださいませ。

外国人≠英語人


はるが きたですよ。

P1340416.JPG

うん、来ちゃったねえ。
冬が、えらく短かった気がするね。




白菜なんか
干してる場合じゃないかも?

P1340425.JPG
(写真と本文は、何の関係もありません。)

 


花

 

春休み恒例

留学生は見た!

今週もおつきあいください。


11人目は

中国のLBさんです。

 

 多くの人は、相手が外国人だと知ったら、英語にかわって話す。

 チケットを買う時や道を聞く時など、日本人と話す時、私は元々日本語で話すが、相手は私が中国人だと知ったら、すぐ英語にかわって話す。だが、私にとって、英語は日本語よりもっと下手だから、彼らの英語がほどんと聞き取れない。それで、私もう一度日本語で話し、相手は「あ、日本語が大丈夫ですか」と聞き、ようやく日本語で話す。しかし、私は最初からずっと日本語で話すのに、急に英語で答えられるのがちょっといやだと思う。

 



外国人=英語を話す人
この思い込みは、根が深いですねえ。
なぜでしょね?


でも、近年ようやく
あたらしい動きが出てきました。


やさしい日本語



阪神淡路大震災のときの
避難所などにおける混乱を教訓に
始まった動きです。


日本語が不自由な人たち
少しでも早く的確に情報を伝えるには
何語を使えばいいか。


英語?
英語圏から来た人ばかりとは限りません。


韓国語?
ドイツ語?
タガログ語?
スワヒリ語?
通訳者・翻訳者を今から探すの?


どうしよう。

どうしよう。

そうだ!
日本語があるじゃん!


日本に住んでいる人なら、
簡単な日本語くらいわかるかも。
日本に観光に来るほどの人なら、
優秀な翻訳アプリを入れてるかも。


シンプルでわかりやすく
論理的な日本語なら、
通じる可能性大です。
もし通じなくても、
正確な翻訳が期待できます。



**


そんなところから始まった
やさしい日本語運動ですが、
何も災害緊急時に限りません。


町内にも学校にも職場にも

世界の各地から来た
ちょっと日本語が不自由な人
決してめずらしくない現在、

いちばんの共通語は、日本語です。

 


私たちだって、

海外旅行先の市場や駅やホテルで

おそるおそる使ってみた現地のことばが通じたとき、

ものすご〜く、うれしいし、

ものすご〜く、たのしいですよね?

 

 

だから、日本語で話してみませんか?
それは同化を強いることとは違います。
彼ら自身が日本語で話すことを
望んでいるのです。

 

 

異国の人々の話す日本語は、

発音がちょっとアレだったり、

文法がヘンテコだったり、

わかりにくいかもしれません。

そんなときは聞き返せばいいだけです。

 

 

そして、こちらが話すときは、
わかりやすくシンプルな日本語で、

ゆっくりと、そして、はっきりと。

 

 

ポイントはいくつかありますが、

・1文を短く。

・「だから、でも、または」など接続詞を積極的に使う。

・敬語は不要だけれど、敬意は必要。

「です・ます」を使って丁寧に。

このあたりを守れば、だいたいOKです。

 

 

たとえばゴミ出しのルール

ご近所のあの人と

やさしい日本語で話し合ってみませんか?

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

大丈夫問題

 

 

「大丈夫ですか?」の

タダシイ使い方は――

 

 

 

 

だっ、大丈夫?!

 

P1340307.JPG

 

 

 

 

そして、

「ええ、大丈夫です。」の

タダシイ使い方は――

 

 

 

 

だいじょぶにゃ。

 

P1340314.JPG

 

 

 


花

 

どっこい、まだまだ続く。
 

春休み恒例

留学生は見た!

10人目は

中国のSCさんです。

 

日本に来た以来、もっとも迷惑した問題は「大丈夫ですか」あるいは「いいですか」の使い方です。自分にとっては、「大丈夫ですか」はいつも、相手が何かの問題があったとき使った表現です。でも毎回コンビニに会計したとき、店員はいつも「ポイントカートは大丈夫ですか」と聞きます。ずっと迷惑しています。そして、服を買うとき、ある服をいらないときに、店員も「大丈夫ですか」と聞きます。今までこの表現をいよいよ理解しました。「大丈夫です」と「いいです」は特定な場合では「いらないです」という意味があります。「私」を尊崇する日本社会では、みんな婉曲して話す習慣がある。でも外国人にとってはとても理解しにくいと思います。

 

 

この「大丈夫」問題、

日本人も迷いますよね。

文句を言う人はかなりいます。

(でもひところよりは減った気がする。)

 

 

でも、

ことばの意味の変遷として、

これはさして異常なことではないのです。

 

 

こういう場合にタダシイとされている

「けっこうです」だって、

元をたどれば同じですもんね。

 

 

「何もする必要はない」

「このままでOK」

「間に合ってます」

「いりません」

 

 

だから

慣れてください、

というしかありません。

 

 

そもそも

間違っとる!とか、ケシカラン!

という批判をくぐりぬけて

生き残った表現・用法だけが、

つぎの時代のタダシイになる。

それが、言語の宿命です。

 

 

その間の論争によって

激変のスピードが緩められ、

世代間のギャップが埋められ、

合意形成がなされてゆくわけです。

 

 

新しい表現や用法が現れるたび、

誰が音頭を取るわけでもないのに

いずれ、おさまるところにおさまる。

うまくゆくもんだなあ、と感心します。

 

 

ことばって、ふしぎ。

 

**

 

 

ところで猫よ。

飼い主を不安にさせるような

寝相はやめてよね。

 

P1340293.JPG

 

行き倒れかと思ったよ。

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

お手上げです!

 

おてあげにゃっ!

 

 

(ウリすけ1歳ごろ)

 

 

いろいろお手上げです。

その上、わが家のインターネットまで不調です。

この写真1枚上げるのに、30分かかりました。

 

 

もう、笑ってごまかすしかありません。

 

あは♪

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

りんごハウスのその後

 

 

 

この鋭い目つき。
討ち入り前のやくざの親分?
どこぞの大統領を狙う暗殺者?

P1330975.JPG

中身と顔がこれくらい合わない猫も珍しい。
実態は甘ったれなグリコさんが
どこにこもっているかというとですね、
ここです。



 


P1330967.JPG

 

遠野のりんごは二度おいしい。⇒☆

三度めもおいしいかもしれない。⇒☆☆

というところで停滞していましたが、

このほど、めでたく

茶色いしっぽが生えました。

 




中にいるのが暗殺者だとコワいので、
そうっとカメラだけ差し入れて撮影。

P1330981.JPG

たいへん、ご満悦のようです。



ついでながら、

P1330903.JPG

 

豆苗の二期作も絶好調です。

気温は低め、

陽ざしは強め、

というのがいい環境のようです。

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

※いささかドタバタしております。

 「留学生は見た!」はまだまだ続くのですが、

 きょうはちょいとお休み。

 忙しい、というのとも違うのですけれど、

 いや、忙しい、のかな。

 とにかくきょうのところは、

 グリコさんにお茶を濁してもらいます。

シェア

 

 

 

灰色しましまのウリ
ごはんを食べている。

 

P1330992.JPG

 

床がまだらまだらだけど、

悪くはない情景である。

 





問題は、
これがこの猫のお膳ではない、
という点。

P1330993.JPG

黒サビ姐さんのお膳です。




ちっ、見つかっちまった。

P1330995.JPG

 

――と、言っていそうな

ワルイ顔だ。

 

 


花

 


続くったら続く!
 

春休み恒例

留学生は見た!

9人目は

タイのTMさんです。

 

私は、二年前に日本に来た時、日本人とタイ人の友達といっしょにパフェを食べに行った。タイでは食べものを一つだけ注文して、何人でシェアして食べてもかまわないので、私ともう一人のタイ人の友達は一緒に食べようとして一つだけ頼んだ。頼む時は店員の目線はちょっとおかしいと感じたけど、何も気づいてなかった。しかし、その後は日本では食べものをシェアするのはだめだって日本人の友達から聞いた。それに、私達タイ人がパフェを食べている時、その日本人の友達はこっそりその店員さんに謝ったということも後でわかった。とても恥ずかしくて、その日本人の友達に何回も謝った。

 




うわあ、これは気の毒!
「とても恥ずかしくて」という気持ち、
痛いほどわかります。


でもこれは、
同席した「日本人の友達」の大失敗ですね。
こっそり店員さんに謝ったという点が大失敗。


でもでも、
その日本人の気持ちもわからなくはない。
目の前の人のマナー違反を
さくっと指摘するのは、
なかなか困難ですもんね。


私自身、
こういう場面での「反射神経」が鈍いので、
よーっくわかります。


「あ!」と思ったその瞬間に
「あ!」と声に出していれば

軽く笑ってすませられたものを、
ほんの少し出遅れたために、
つい注意しそびれる。


このお友だちも、
タイミングを逸してしまって、
陰でお店に謝る羽目になったのでしょう。


ところで
TMさんもとっくに学習済みでしょうけれど、
よっぽど気取ったお店でない限り、
人数分注文すれば、
シェアするのはOKですからね!


**


「勝手にシェア」がバレた灰色の
その後の行動。



やばいやばい。

P1330996.JPG





やばいやばい。

P1330997.JPG

P1330998.JPG

P1330999.JPG

P1340001.JPG

こういうときの猫って、
かならず「リラックス」するよね。

 

 

のびび〜〜ん。
 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

お茶碗は左......

 

 

 

ウリすけのご飯茶碗は

年代物の汁椀でしたが、

付喪神が付く寸前に割れました。

※薪ストーブにくべて

成仏してもらいました。

 

 

で、選手交代。

 

P1340175.JPG

 

小鉢というかお皿というか、

たしか

ガラスの片口(⇒☆)と同じ

高山のお店で買ったもの。

2枚買ったのに、

オットットが早々に1枚割ってしまって、

ひとり身をかこっていました。

 

 

 

 

ひげが当たらないので、

お椀より食べやすそうです。

 

P1340177.JPG

 

お気に召したようで、何より。

 

 

 


花

 


ま〜だまだ続くのだ!
 

 

春休み恒例

留学生は見た!

8人目は

韓国のKHさんです。

 

私はご飯を食べる時、さらを下に置いてスプンで食べます。しかし、日本は韓国と違ってさらを持ってはしで食べます。私は日本人にこれについて何回も言われました。最初はすこしいやな気持ちがありましたが今は文化の差だと思って日本でご飯を食べる時は、さらを持ってはしで食べます。

 

 

身についた文化って、

美醜の意識にも響きますよね。

 

 

「お茶碗は手に持って!」と

しつけられた日本人から見ると、

テーブルに食器を置いたままというのは

どうにもお行儀が悪くて、

「うつくしく」見えない。

 

 

反対に、

韓国の人から見たら、

食器を持ち上げて口をつける食べ方は、

ひどく「みっともない」に違いない。

 

 

互いの国を観光に訪れたり、

ドラマや映画で

たくさん映像に触れたり、

そんな中で

少しずつ違和感が消えて、

「その食べ方もアリ」に見えてくる。

そしてふと気づけば、

「あ、きれい」って思ってる。

 

 

そういう変化が

自分の中で起こるのは、

たのしい、と思います。

 

 

**

 

 

で、ウリ式の場合。

 

P1340178.JPG

 

猫のマナーはややこしい。

 

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ