プラッチック

★日本語【母音の無声化】

 

 

 

だいぶ前のことになりますが、

くつしたをまとめ買いしたときの話。

 

P7160021.JPG

 

 

 

 

おや?

 

P7160033.JPG

 

店頭で陳列するときの

ぶら下げ用フックが

なんと、紙製

 

 

ようやくプラスチック問題が

社会の耳目を集めるようになりました。

無印良品も

やれることをやり始めたのでしょう。

 

 

たいへんけっこうなことです。

 

 

が、

検品係のウリは甘くない。

 

 

 

こいつ、

ぷらっちっくにゃ!

 

P7160023.JPG

 

あら、ほんと。

 

 

 

 

1つだけ、

紙製になっていないのが

混じってました。

 

P7160025.JPG

 

 

 

あと、

この小っちゃい部品も

まだプラスチックでした。

 

P7160026.JPG

 

 

でも、

初めから完璧をめざすんじゃなくて、

やれるとこから手をつけるのは

とってもいいと思います。

 

少なくとも、

始めないよりはよっぽどいい。

 




 

最近のプラスチック問題では、

何かとストローが槍玉にあがってますね。

私はもともと

グラスに口をつけて飲みたい派。
いっそなくしてもらってかまわない。

喫茶店などでは断っています。

 

 

でもベッドに横たわる病人など

ストローが必要な人もいるわけだから、

あそこまで目の敵にしなくても、

と思います。

 

 

むろん、

プラ製ストローをなくすことには

賛成です。

 

 

でも、

本気で脱プラスチックを進めるなら、

ストローより先になくせるものは

いっぱいあると思うんですよ。

 

 

たとえば

こういうの!

 

P1350462.JPG

猫らとおさしみぱーちーをするときも
選べないのがつらい。
こういうのが入っていないおさしみを
買わせてほしい!


なくてもいいプラスチック、
身の回りにいっぱいあります。
まずはそれから減らしませんか。

 

 

あと、

レジ袋有料化を義務付けるとか

(ようやく)言ってますが、

20年遅い!

レジ袋廃止が世界の潮流です。


**


月曜日です。
久しぶりの日本語バナシ、
今回のテーマは――

「プラスチック」がしばしば
「プラッチック」と発音されるのは

なぜか。


=考え方のヒント=
「す」と「ち」の連続に注目。


=答え=
拙著『日本語びいき』(中公文庫)
15章
「ありますですかそれともありますですか」
をご覧くださいまし!


あ、怒らないで!
全方位的に新学期が始まるんです。
なのにワタシったら、
夏休みの宿題が終わってないんです。


手抜きで

ごめんにゃさい!
 




 

にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ

買っちゃった。




猫ネコ英語のてっちゃん皇子
物欲を刺激されまして、
買ってしまいました。

P1350581.JPG


貝印のブレンダーを使っていたのですが、
意味不明のストライキを起こすことがあり、
☆すり鉢でバジルソース事件
かといって完全に壊れたわけではなく、
別れるに別れられずにおりました。


でも、
あてにならない道具を置いておくのは
空間のむだ!
ようやく意を決して引導を渡し、
これを買った次第です。


商品ページはこちら。

(楽天市場へ)



いやあ、たのしい!
小っちゃくてかわいいのに
力持ち!


ほぼ毎朝、
元気よく活躍中です。


音はそんなにうるさくない
と、思うんですが......


P1350590.JPG


P1350591.JPG
 

 

 


うるさいです。

P1350598.JPG

そ、そうかなあ。



お気に入りはリンゴとセロリ。
セロリがないときは庭のシソ。
柔らかくなってしまったリンゴでも
ちゃんとおいしくできます。


あと、
ハズレ感のあるバナナとか、
しおれかけた小松菜とか、
1個だけ余ったピーマンとか、
みんな無駄なく使えるのが
いい気分です。

P1350588.JPG

買ってよかった♪
 




 

にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ

じま〜ん



届きました〜。
 

P9140080.JPG




記念撮影♪

P9140079.JPG

いや、それ、
去年出した本でしょ、
何を今さら?
――と、お思いですね。

 

 

 

ふっふっふ......





じゃじゃじゃん!

P9140071.JPG

4刷りなのぢゃ!




1年で4刷りというのは、
これはなかなかのものですよ、って、
編集者さんがおっしゃってました。

 

 

少し前には、

ある業界紙に秋山豊寛さんが

ずいぶん好意的な書評をお書きくださったとか。

ええ、あの宇宙飛行士の秋山さん。

宇宙に行ったことのある方に

読んでいただけたなんて、

それだけで気宇壮大!

 

 

 

 

チョシャ、はしゃぐ。

P9140077.JPG

猫が迷惑でも、はしゃぐ。

 

 

 

Amazonへ

日本語びいき (中公文庫 し)

楽天ブックスへ
 

 

=pcommeparis さんのコメントを拝見して加筆=

電子版もあります。

 

あらためて、

どうぞ、ごひいきに!

 

 

そして

すでにお買い上げくださった方々、

ありがとうございます!

 



にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ

ぶろっく比べ

 

 



ねこねこしい封筒が着到。

P9100049.JPG



出てきたのは、おや?

P9100050.JPG




さきごろ根津の里で開かれた
「ねこここち」展の......?

P9100051.JPG

フォトブック。



シミズさん、行けないんでしょ、
代わりに行って来てあげましたよ。
――と、最近知り合った方が

送ってくださいました。




今年制作されたものではないようですが、
中には見覚えのあるお嬢さんが。
キウイさんちのナッツ姫?
完璧にパソコンを制覇してます。

P9100053.JPG

何なのかしら、

この確信に満ちたお顔。
「あたし、やるべきことをやってるの。」

そういうお顔ですね。




それにくらべたら、
この灰色しましまのブロックは
詰めが甘いですな。

P9100054.JPG

ナッちゃんを見習え、

とは言わんけれども。

 

 



にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ

月曜ですが、祝日なのです。
日本語バナシは
謹んで休業いたします。

 

 

ところで、

お時間ありますか?

2分でできます。

 

動物愛護管理法に関するパブリックコメント送付フォーム

 

〆切はきょう9月23日です。

友達がいないからです。




ウリは「ひとり」が好き。

P8120008.JPG




それにしては
いつもじゃまくさいとこにいるけど、
かまってほしがるわけではない。
 

P8120010.JPG




きれいな目をして、
何を見てるのかな。
何を考えてるのかな。
 

P8120015.JPG

 



花
 

夏休み恒例シリーズ


留学生は見た!

今季最終回は、

 

タイのNBさんです。
 

今まで日本人から言われて、いやだなって感じることがないと思います。なぜなら、日本人の友達が一人もいないからです。それに、私もあまり人と話さないし、授業が終わった後、ずっとへやにいて宿題をやったり、音楽を聞いたりします。毎日そんなことをくりかえして、つまらないと思いますがしかたないです。たまに、外を出かけて、ライブ見ます。ライブの前で同じことを言われて(私だけじゃない)ウンザリすることもありますが、それは「前の方へおすすみください」ということばです。ライブのかいじょうにいるみんなきっと何回もライブ見たことがあります。それなのに、みんなはそのことばをあまりしたがわないで、隣の人と話しているばかりです。ウンザリです。
 
 
NBさんのこの文章を読んで、
日本人読者のみなさまは
どんな印象を持たれたでしょうか。


NBさんは、ほんとうに静かな人でした。
感情をおもてに出すことがなく、
授業を楽しんでくれているのかどうか
見た目ではわからなくて、
いや、むしろ居心地悪そうにも見えて、
教師の私は不安になるほどでした。


でも、
今改めて学期中の記録を見ると、
ただの一度も欠席はしていません。
クイズやテストは毎回ほぼ満点。


勝手な解釈だけれど、
クラスにいることが
少なくとも苦痛ではなかったらしい、
と思いたいです。


**


読解のこのクラスでは、最後の回に
ビブリオバトル(=書評合戦)をやりました。
クラスメイトに読ませたいと思う本を
みんなが1冊ずつ持ってきて、
5分で紹介、3分間質問応答、というもの。


日本語で書いてある本なら何でもいい、
ラノベでも漫画でも翻訳本でもいい、
と言ったところ、
NBさんが選んできたのは
STUPPY(辰巳出版)という雑誌でした。
ビジュアル系バンドの専門誌でした。


日ごろ自主発言のほとんどないNBさんが、
5分間静かに、熱心に、話し続けていました。
そして質疑応答タイムに移ると、
グループのメンバーがこれまた熱心に
あれこれ質問していました。


それはとてもいい情景でした。
紹介する方も質問する方も、
ほんとうに紹介したいから語り
ほんとうに知りたいから質問している。
すごく「まっすぐ」だったのです。


***


私は日本の社会で生きてきて、
誰かがとんがった何かについて語り始めると
周囲がそれを揶揄する場面を
何回も見てきました。
アア、マア、
ウン、ソウイウノモアリカモネ、
ナ〜ンチャッテ、ハハハ......


もっと悪いのは、
マナーとして興味があるふりをする場面。
ヘー、ソーナンダ、
フーン、スゴイネー、
トコロデサ......


****


美化しすぎているかもしれないけれど、
留学生たちのクラスはとても大人です。
ほんとうの意味で、大人です。
変わった人がいればすぐイジルといった、
そういう「小さな意地悪」がない。
そんな気がします。


だって、みんな違ってるから。
みんなちょっとずつ変わった人だから。



最後の期末試験のあと、
クラスの元気者が提案して
みんなで記念写真を撮りました。
いち早く退室したNBさんも
みんなが終わるまで残っていて、
ちゃんと写真に入ってくれました。

 
ああ、お見せしたい。
とてもすてきな写真です。


ほかの人たちが満開の笑顔だとすれば、
NBさんは柔らかなつぼみだけれど、
まっすぐカメラを見つめています。


自分の好きなものがしっかりわかっている。
一人でいることをこわがったりしない。
行きたいライブがあれば、行く。
人と話すのが好きじゃなくても
学びたいもののためには留学までする。
――そんなNBさんがいたクラス。


そしてそんなNBさんと
フラットにおしゃべりを楽しむ
クラスメイトがいたクラス。


私はなんてすてきな場所にいたのだろう。
今さらながら気づきました。


ありがとう。

 
*****


ごった返すライブ会場で
静かな顔をしたNBさんが
お団子状態の人々をスッと抜けて
最前列に進むようすを想像しています。
 


にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ


「留学生は見た!」シリーズ、
2019年春学期の巻はこれにて終了。
おつきあいくださって、
ありがとうございました!

いそぐにゃ。

 

 

いそぐにゃ。

=(日本語訳)急いでください。

 

P9100062.JPG

 

 

環境省が、

動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律の施行に向けて

整備すべき関係法令改正案について(長い!!!)、
パブリックコメントを実施しています。

 

 

しかし、

パブコメを送るには、

何条のどこについての意見なのかを

書かなければなりません。

でも法律の文言って、わかりにくい!

自分の言いたいことがどこに該当するのか、

すぐには見つけられなかったりして、

つい、アーメンドクサイ!となりがちです。

 

 

そういう人(=私だ)は、

この↓フォームを利用しましょう。

 

 

動物愛護管理法に関するパブリックコメント送付フォーム

 

どうぶつ基金

サクッと書けてサクッと送れる

便利フォームを作ってくれました。

(私も使わせてもらいました。)

 

 

ただし、

どうぶつ基金は、

論点を2つにしぼっています。

例の(⇒☆秋田犬除外問題と、

マイクロチップ装着義務化です。

そして、2つともにチェックを入れないと

送信されないように設定されています。

 

 

そこがちょっと自分の意見と違う、

という方にはご不満もありましょう。

けれど、

それでも送らないよりはマシ!

言いたいことを言わずにいるよりはマシ!

と考える人(=私とか)には

ありがたいフォームです。

 

ほんとうに2分でできます。

ぜひ!

 

〆切は9月23日(月・祝)です。

 

急ぎましょう!

 

 

「留学生は見た!」最終回は金曜日に。

 

からっぽなほめことば



むっつり猫、かわいい!

P8160026.JPG



白目、かわいい!

P8160028.JPG



邪魔猫、かわいい!

P8160025.JPG


花
 

夏休み恒例シリーズ

あと2回でおわります。

 

留学生は見た!

今回もいちばん多かったのは、


「日本語ほめすぎ注意!」

「英語で話しかけるのヤメテ!」
でした。

ダイジェストでお送りします。
 

ドイツのKDさん

(「おはようございます」と言っただけで「日本語が上手ね」とほめられて、)もちろん、ほめられたくないわけではないが、こういうのからっぽなほめことばをやめてほしいです。

 

台湾のLCさん

日本語を話すとき、たまに日本人から「日本人と思った」…「もう日本人だ」。日本語を勉強している人にとって、これはまさに最高の褒め言葉が、振りかえて考えると、なんだが違和感をする。…私もちゃんと自分の国、自分の文化を持つ人だ。そういう言い方は褒められていることを知っているけど、少し本人の意思が無視されたと気がする。

 

 

インドネシアのSAFさん

みためは外国人だから、日本人ががんばってえいごでこたえる。…ぎゃくに日本人がしゃべるえいごがぜんぜんわからなくて、なかなか通じない。日本語でこたえればいいのにと思う。

 

 

カナダのDWさん

(台湾人の友だちと買い物に行ったとき、店員がDWさんを無視して台湾人の友人に話しかけた。)とてもくやしい経験だった。はだの色や顔のかたちで言語力を判断されるのは決していい気持ではない。日本人には、人の見ためは外国人でも日本語ができないわけではないし、見ためがアジア人でも日本人とはかぎらないということを覚えてほしい。

 

 

トルコのYさん

外国人だと分かるとすぐに英語で話かけようとする人がとても多いと思う。…私にとってはちょっといやだ。英語は私の母語じゃないし、英語で話かけられるともっと困まる。

 




 

なるほど〜。
「からっぽなほめことば」

KDさん、うまいこと言いますねえ。

 

 

そして、

たびたび主張してきたことですが、
ここまで留学生が言っているのです。
私も何度でも主張したい。


道路や施設の標識の
多言語化は、当然必要です。
でも

話すときのことばは、
「おもてなしの英語」より
「やさしい日本語」を磨きませんか。

簡潔な、わかりやすい日本語を。


**


猫は、
猫はいくらほめてもいいと思います。

 

 

ただ、ねえ......

 

 

 

パソコンいじめは、やめて。
排気口ふさぐの、やめて。

P8160021.JPG

残暑と猫圧にあえぐパソ子。
 


にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ

 

残暑残念猫





やっと涼しくなった。
そう喜んでいたら、
また暑いじゃないの!


そんな9月のある日。

P8180056.JPG

玄関土間に横たわる猫。
優雅である。








うむ。

P8180054.JPG




優雅だ!

P8180053.JPG




にょほっ。

P8180057.JPG
 

ああ、また、

猫を拭かなくちゃ。
 

 

今度こそ

ほんとうに涼しくなった。

――信じていいのかな?
 

 



にほんブログ村 外国語ブログ(日本語)へ

台風被災地で

疲労の極にある方々が、
この気温の乱高下で

体調を崩されませんように。